現場の雨のみち

GW以降、雨の降る日が多いですね。
天候を気にされながら施工作業をされている方も多いと思います。
そんな中、写真を頂きました。

外装のやり換えをしているビル現場。
あまりにも雨の日が多いので、足場の上部にも透明のシートをかけたとのこと。

効果は抜群。
理由は、
 ①他の現場が作業できないからということでシーリング工が集中して入り
  予定の2倍以上の速さで作業が進んだ。
 ②換気口周りのシーリングの撤去及び施工は同日にすべき作業。
  雨がしのげるので安心して施工が出来る。

他の建築会社でも同様のことやっていているようですが、
写真のような透明の防炎シートは珍しいようです。

確かに雨のみちと光のみち、どちらもうまく考えなければいけないのですね。

手提げ袋

知らないうちにこんなものが出来ていました。
先日の和歌山で白は配布済み。
あとは少し青・ピンクがあります。

ちなみにこの写真。
「雨のみち」を書いていただいた方のブログより
勝手に拝借させていただきました。

かなり高級感があるように見えますね。

さて実物は・・・

緑のカーテンを元気良く育てるために

「ハーブ&おいしい野菜塾」の方にアドバイスを頂きました。

 ゴーヤーに花が咲いたとのことですが、
 その花は摘んで下さい。それは、通称「バカ花」と呼びます。
 そのままにしても実も成りませんし、株が弱ってしまいます。
 5月,6月は株を強く育てる事を心がけるとよいと思います。

早速、花は摘んでおきたいと思います。

またとある学校の先生からは

 新聞の記事によると記録的日照不足に注意とあります。
 平年比、東京は67%だそうです。
 そういえば、○×小のアサガオは双葉の様子がどうもおかしいのです。
 種を大袋で購入したため、 その種に問題があったのかと考えましたが、
 日照不足の影響は考えられますね。

我が家の緑のカーテンは東南向き。
朝日が気持ちよく当たっていますが、15時過ぎには日陰になってしまいます。
今のところは問題なさそうですが・・・。

見学会その2

一度見学しているこの建物。
その後の様子を見に行きました。すでに隣地(空き地)の木の葉が緑のカーテンになっています。
緑のカーテンを通じて入ってくる風はとても気持ちが良いです。
溜めた雨を散水すると更にヒヤッとしてきます。
障子に映る影も綺麗ですね。

窓の外に水栓があるのが見えますか?
なぜこんなところについているのでしょうか?
実はこれは前回になかった「雨水栓」
どこに窓についているかというと・・・・

雨水栓から雨水を浴槽に入れ追い炊き機能で沸かすとのこと。
まだ引き回したばかりなので、利用するのはこれから。
「肌に優しい」「泡立ちがよい」「美人になる」などいろいろ効果があるだろうとのこと。
どんな報告があるのか今から楽しみです。

但し1回で溜めた雨水を大量に使ってしまうのが残念との話。
2tの雨水タンクが一杯の時にトライしてみるとのこと。

そんな話をしていると夕立が・・・。

ますます雨の降る日が楽しみになりそうですね。

見学会 その1

二つの現場見学会に行って来ました。
まず一つ目。
地下室もある立派なお住まいでした。
風が強かったこともありますが、風の通るみちが感じられる住まいです。
とても気持ちが良かったです。

道路側はデザインを考え、たてといをバルコニー側に落としています。
これだけでもだいぶスッキリした仕上がりになりますね。ドレンが詰まって降った雨が流れなくなったときのためのオーバーフロー管。
予備の雨のみちです。
こんなところももう少し部材を揃えると更に綺麗に納められそうです。ここにもキャップがあったほうが良いですね。

これから東京へ


今日はこれから現場見学会に向かいます
秋田は快晴です
飛行機の出発時刻が遅れているので到着も少し遅くなりそうです

今日の緑のカーテン

今朝も雨ですね。
ゴーヤーたちにとって、恵みの雨なんでしょうが、
もう少し日光の力も必要なのでしょうか。
何事もバランスが大切ですね。

昨晩も応援団の集まりがありました。
総勢30名。
様々な立場の方が本当に楽しみながら緑のカーテンを実践、
広がりをみせています。

夏の収穫期が今から楽しみですね。

会社の緑のカーテン

会社の緑のカーテンも本格的にスタート。
食堂の前です。2階までネットを張っています。
玄関へのアプローチの脇です。
M社の家庭用の自動散水装置を使ってみています。
以前、私が購入してきたもののようです。(あまり覚えていませんが)玄関脇は既に緑も多いのですが、こちらでも実施しています。
今後、メロンなども考えているとか?

夏のビアパーティーでは収穫したものをつまみに飲めると良いですね。

区役所の緑のカーテン

区役所でも緑のカーテンがスタートしました。
プランターには自動灌水装置。
紐を使ってツルをネットまで誘引しています。
駐車場の前なのであまり良い環境ではありません。
出来れば「緑のカーテン」前だけでも頭から突っ込んで駐車するようにしてほしいですね。