フォーアールベルグ州における持続可能な建築

持続可能な建築のためのイノベーションの心臓部は
多様な建築関係者の間の協力と協働作業の文化。

30年以上前に水力発電の拡張を巡る幅広い議論から
エネルギー自立という目標ができたようです。

人口40万人弱のオーストリアのフォーアールベルグ州。

自然素材を中心に、伝統と未来をうまく融合したデザイン。
掲載されている建築の写真をみているとそう感じ取れます。

そして文章からは、こうした持続可能な建築(リノベーション含む)は、
省エネによる発電所新設の代替として、
あたり前のこととして行われているようです。

1年ほど前から東京中小企業家同友会に入会しました。
全国組織でもあり、自ら出ていけばいろいろな経営者に出会えます。

先日も名古屋の総会で、エネルギーシフトの分科会がありました。
建築工房零小野さんのお話を伺ったり、
その会場で、永本建設永本さんとお会い出来たり・・・。

この冊子は岩手県中小企業家同友会などが日本語版として発行したものです。
先日の秋田エコ住宅視察ツアーでご協力いただいたもるくす建築社さんも関わっています。

建築とはまた別の経営者の集まりでこうしたつながりができるのはちょっと面白い。
他の団体ではなかなか見られないことではないでしょうか?

井の頭公園の家

リビタさんの見学会、井の頭公園の家に行ってきました。

見学者も数多く参加されていました。
しかも革靴が多いのが特徴ですね。
 *私もカジュアルな革靴で愛車にて参じました

リビタさんの場合、まずは柱・梁を露わにし、雨漏りやシロアリの被害について確認するとのこと。
この案件は、珍しく被害がなかったそうです。

その上で、設計を建築家に依頼します。
本案件は、アラキ+ササキアーキテクツさんが担当されました。

すでにリビタさんとは様々な案件で取り組んでこられているようです。

構造が露わになっていることで、設計もよりイメージし易いとのお話でした。
今回は、代表取締役の荒木源希さんとお話が出来ました。
弊社のwebマガジン雨のみちデザインを読んでいただいているとのこと。
うれしいですね。

例えば、玄関周り。
以前は塀や車のシャッターなどで道路に対して閉鎖的だった住まいを
より開放させたいと考え、塀などを取り払い、玄関のたたきも見える場所にしています。
上部にカーテンレールを施し、使う方次第で視線を遮ることも出来ます。

モクタンカン
アラキ+ササキアーキテクツさんが開発された商品。
なかなか面白いですね。こうしたリノベーション案件には似合いますね。

総合学園ヒューマンアカデミー東京校の学生プレゼン

知人が講師を勤めている総合学園ヒューマンアカデミー東京校
その方の依頼をうけ、学生たちから雨のみちをデザインするという視点で
幾つかプレゼンテーションをしていただきました。

学生たちにとって、企業に対してプレゼンテーションをする機会をいうのは
そう多くはないようです。
私たちにとっても、こうした若い(今回は全員女性)学生の視点はとても刺激になります。

良い機会をいただきました。ありがとうございます。

大曲の花火 全国花火競技大会

大仙市からの依頼があり、昨年より大曲の花火無料一般駐車場として秋田工場を開放しています。
朝8時から駐められるようですが、昨年の話によると10時くらいには満車になるとか?
大仙市老松市長の開会宣言が17時30分。
それだけ多くの方が来られるのがこの大曲の花火です。

しかも会場まで4.5km。皆さんここから歩いて向かいます。

こちらは秋田工場の事務所の写真。
ZiGシルバーが貼られていました。
「気づきましたか」と施工したスタッフに言われましたが、
そりゃ気づきますよね。

雨のみちをデザインする

この書を揮毫いただいたのは既に5年前になりますね。

アーティスト 明石泰一さん

秘密基地では、アーティストの明石泰一さんにお会いする機会がありました。
たまたま2枚しかなかったハートのTシャツ。1枚頂いちゃいました。


実は明石さんのお住まいは、ハーフビルドで建てられています。
また、秘密基地の土地を提供されたのも明石さん
当初、入手した土地を半分ほど購入している方を探していて、つながったそうです。
そのハーフビルドをお手伝いされたのがアトリエフルカワ古川泰司さん

古川泰司さんがお手伝いした
明石泰一さんの住まいの隣地の秘密基地
谷田泰が訪ね、ハートのTシャツを手に入れる。

そう泰つながりなんです。

明石さんご夫妻と秘密基地で記念撮影。
このハートのTシャツは若返り効果があるとのこと。

現在、寝室に飾っていますが、何か良いことがあればいいなと思っています。

焼杉体験

秘密基地では外壁に焼杉を使っています。
すべて現場でつくったとのこと。

そこで早速、当日も実践していただきました。
安井さん、即行動でした。

みなさん、興味津々です。
 *お手伝いを造園家さん、手前は建築系夫婦のお嬢さま、右手は工務店社長、奥は製材所の専務さん

火が出てきました。止める頃合いも大切なようです。
またこの時に組んでいる材料を少しずらして側面にも焼きを入れると良いようです。

キレイに内側も焼きが入りました。
*今回は焼杉を作って余った材料の裏面で実践していただきました

八ヶ岳の秘密基地


桜設計集団安井昇さんにお声がけをいただき、
八ヶ岳にできた秘密基地に行ってきました。

新宿から小型バスで移動。道中から楽しかったです。

左手にあるのは最初にできた小屋。
鯰組さんで刻んだ材料だったので、仮組みした際に構造を見る機会がありました。
小屋の方ではSuscu(銅+ステン)ensui
秘密基地ではスタンダードensui2本 裏手には小庇をご採用いただきました。
ありがとうございます。


とにかく眺望が気持ちいい。いやでも右脳が活性化してしまいます。


傾斜地に太陽光パネルを設置し鉛電池で蓄電。オフグリット住宅です。


総勢20名近くお越しになたれたでしょうか?
この土地を購入されたきっかけとなった隣地の方。
地元のストーブ製作者など様々な方とも交流することができました。

帰り際に撮影したものです。この左手の明るいところが秘密基地です。
みなさんも機会があればぜひこの眺望を体験してみて下さい。
*もちろん安井さんの許可が必要かと思いますが

谷尻誠さんがやってきた

本社に谷尻誠さんがやってきました。
この写真はもったいないとご指摘をいただいているところです。

緑青にも関心をもっていただきました。
2時間強の滞在時間にいろいろとお話を伺うことができました。

いつか共犯できる機会があればと思います。