5月30日 緑のカーテン

一番延びているので70cm程度でしょうか?

仲間の自宅ではもう1m以上との話も聞いています。

もう少し日照があると良いのかも知れません。

やわらかな境界、ゆるやかな繋がり

昨晩大阪入り。
途中下車して浜松の伊礼さんのセミナーに参加させていただきました。
心地よい暮らしについて改めて考える機会になりました。

その際に展示されいた模型の写真。内部も見られるようになっています。大人も子どもも楽しそうに眺めたり、触ったりしていました。

心地よい暮らしを考える良いきっかけになりそうです。

緑のカーテン(大東大)

大東大 板橋キャンパス
ここで緑のカーテンを始めたという情報を得て見てきました。
体育館・厚生棟 の4階です。
この芝生(屋上緑化)のスペースを中心に四方に部室があります。日当たりも良好。
どのように成長するか楽しみです。

*雨といもついているので雨水利用も可能な場所です

自称パティシエの作品

今回は2種類のケーキ。
左側は友人から頂いたイチゴジャムを漉してクリームに練り混むという凝った作品。

おっと 誰だ つまみ食いしようとしているのは?

感想

報告が遅くなりました。

ヘブンリスプーン 家族で1種類づつ頂きました。

カカオ
 チョコレートのアイスとしてはかなり濃厚な味。
 但し、近年、様々な高級チョコレートが話題になっている中、
 アイスクリームであえてここまでしなくとも良いように思います。

ダージリン
 家族全員がカカオよりこちらの方が好きです。
 良質な茶葉を使った濃いめのミルクティーといった感じ。
 高級感があります。

どちらもおいしかったんですが、残念ながら、
価格や私の期待値を上回るものではありませんでした。

大学生時代に青山に初上陸したハーゲンダッツ。
なぜ11月にアイスクリーム店がオープンするのか?
冬なのに行列しているのか?
そんなことを思いながら初めて頂いたときの方が衝撃が強かったように思います。

マイ箸日記

昨晩、とある会合の帰りに近所のラーメン屋に一人で立ち寄ったときの話。

私が入店したあと、お店が混みだし、10代と思われる女の子が2名隣に座った。

二人の会話を聞きながらラーメンを食べ、
ハンカチでマイ箸を拭き、携帯袋にしまい、会計へ。

ちょうどその時、二人の女の子が聞こえてきた。
「隣の人、マイ箸使っていたよ」
「何ですぐ教えてくれないの」
「だって隣に座っていたんだから無理じゃん」

こうしたことに気づくことを嬉しく思い、声をかけたいところだったが・・・
そんな会話を耳にしながら店をあとにした。

マイ箸はコミュニケーションツール

使うようになって2年以上になるが、そんなことを日々感じています。
是非みなさんも実践してみましょう。

雨水の利用状況

自宅の雨水の利用状況をチェックしてみました。このメーターが貯留タンクから1Fトイレとベランダ(外水道)に供給されている水の量です。
但し、雨水が少なくなると自動的に上水道が補給されるようになっています。このメーターは貯留タンクに上水道が補給された量です。

すなわち
 25.8m3-13.7m3=12.1m3
これが利用した雨水の量になります。
昨年9月1日から8ヶ月弱。まあまあの使用量ということになりますね。
集水面がもう少し大きいともっと利用量が増やせそうです。

ろ過沈殿槽の内部です。
溜まった水にも透明感があり、特に問題はなさそうです。こちらはタンクの内部です。
特ににおいもなく良い状態のようです。

届きました

なおこんな大きなドライアイスがセットされていました。

アイスクリームの食べ頃温度は-15度程度。保管は-30度程度。
ドライアイスの入れ方にもよりますが、
まだ堅い状態のようなので、一度、自宅の冷凍庫に移してから頂くことにします。

今日は家族5名が揃うのがpm9:30以降。
深夜に頂くことになりそうです。