「奇跡の一本松の根」展

奇跡の一本松
私も3.11のあと、陸前高田に入った際に実物見ました
なにもないところに、なんとも不思議な光景でした
地中の根がしっかりと支えていたんですね


倫理研究所紀尾井清堂の設計は内藤廣建築設計事務所
倫理研究所の標語カレンダー 愛用しております



紀尾井清堂 ゆっくりと見学させていただきました

奇跡の一本松の根展
2023年2月9日までの予定のようです

天野保建築さんのモデルハウスにお邪魔してきました


富士吉田の天野保建築さんのモデルハウスを見学してきました
専務の天野洋平さんの自邸兼事務所にもなります
エコテクノルーフensuiを採用いただいています
当日は雨でしたが、晴れても雨でも自然の恵みを感じることできます


動画も撮影させていただきました
8分くらい洋平さんインタビューが入っています
ぶっつけ本番でしたが、良いお話をいただきました
ありがとうございます


手前には卜部さんの自邸もあります
こちらもスタンダードを採用いただいています


二階が共用スペース
奮発して購入されたペンダントが似合ってますね


キッチン こちらでインタビューさせていただきました


階段


ウッドデッキに出るとensuiが下がっています
雨の流れる音、喜んでいただいているようでなによりです

次回は是非、一献行きましょう

天野保建築

Gマークの住宅デザイン展


風花山本 沖田さんのお仕事です
写真では全く伝わりませんが
この長いテーブルに並べられているストーリーは
一つ一つ見てしまいました
住まう地域のことや将来のことを考え
住まいづくりができると良いですね
そんな人たちが集うと良いコミュニティになりそうです
定期借地権付き分譲注文住宅 [風花山本]


ソーラータウン府中も同様ですね
子どもたちが地域で育っている感じがします
住宅街区 [ソーラータウン府中]


ジョンソンタウン 一度、見学に行きました
米軍ハウスと平成ハウスが融合している感じが良かった
住みたい方も数多くいらっしゃるのではないでしょうか
まちづくり [ジョンソンタウン]


神水公衆浴場 熊本に行った際はぜひ立ち寄ってみたい
公衆浴場の価値を被災したからこそ感じられたのでしょう
小さくても地域の備えとなる災害支援住宅 [神水公衆浴場]


HYPERMIX門前仲町 屋根コン2019の授賞式でも使わせていただきました
複合施設 [HYPERMIX門前仲町]

Gマークの住宅デザイン展
2022年6月12日(日)まで

FRITZ HANSEN 150TH 九段ハウスにて


九段ハウス(旧山口萬吉邸)にて行われた
FRITZ HANSEN 150TH


こうした空間が身近にある生活って
どんな感じになるんでしょうか?


それぞれの部屋に合わせてコーディネートされてました


テラスも気持ちのいい空間でした
思わず佇んでしまいます
マザーハウスのバック置いてみました(笑)

撮影したものは こちら にまとめました

FRITZ HANSEN 150TH
*残念ながらすでに満席で見学はむずかしそうですね

対話型OJT


ひょんなことから、林博之さん地元のカレー屋でお会いする
その後、ご近所ということで、弊社にも来られました
その際にいただいたのが「対話型OJT」
中原淳さんも推薦しています

まとめとなる第8章のストーリー
思わず1~7章を見返してしまいます
コロナ禍で、リモートワークが選択肢になった現在

主体的に働く人たちの育成って
リモートでも充分できると感じました

多くの方に手にとって欲しいです

対話型OJT

こんなブログまでアップしていただいちゃいました

雨のみちをデザインする Concept Story制作関係者と


4月にアップしたCONSEPT STORY
今回のCIを全面的にお手伝いいただいたブランドデザイン事務所経営
武井衛さん(右手)
初めて会ったのは2015年10月16日(金) ブログより
それぞれの妻が同級生で
同じく同級生の展示会に行った帰りに
神楽坂の居酒屋で食事をしました

坂下純美さんにはナレーションをお願いしました
初めて会ったのはちょうど1年ほど前
お嬢様が出演された舞台後に
ブログにも書きましたが、コロナ禍、ネットコミュニティでつながりました

完成版がこちらになります


コロナ禍ということもあり
武井さん、坂下さんがリアルで会ったことは一度もなく
せっかく良いものを制作いただいたということで
一緒に池袋でランチをいただきました
タンテ グラッツィェは母校のそば
同級生が経営するイタリアンです(久しぶりにきました)
結構、お越しになっているお客様も多かったです


アミューズ


パスタ


メインのお肉


デザートとどれも美味しくいただきました
平井雅美さん、他の仕事からわざわざ挨拶にお越しいただき
ありがとうございます 今度学食にも行きます(笑)

年令を重ねるごとに
こうした人と人とのつながりでいかせていただいていると感じます

感謝ですね

植村直己冒険賞受賞記者会見後に同友会総会で講演

4月22日(金)に行われた東京中小企業家同友会板橋支部の総会
第2部で阿部雅龍さんの講演
お願いしたのは確か1月下旬でした

たまたま決まったこの日に
第26回「植村直己冒険賞」受賞者の発表、記者会見が行われることに
数時間前の記者会見の様子を一部動画で紹介していただいた

平和であるからこそ冒険ができる
南極条約は南極の平和的利用のためにできたものであること

あっという間の70分でした
今冬の冒険をぜひ成功させ
阿部さんと同じ秋田県人の白瀬矗さんの思いをつないで欲しい

みなさんも阿部雅龍さんの応援よろしくお願いいたします


植村直己冒険賞の記者会見の動画がアップされました
こちらも併せてご覧ください

小商い建築 顔の見える関係の大切さ


ものを購入する、お店で食事をする
そんなときに、関係性や社会性を考えて、意思決定する機会が増えた

昨晩も姪っ子の働くお店友人を連れて行ったりした

関係性が育まれる場において
縁だけでなく
お金のやり取りがあると、まちが動いていくのかもしれない

建築も様々な面で役割を果たしていると感じる
そんな事例がいっぱい詰まった本です

顔の見える関係を大切にされている方に是非手にとって欲しい

最後の事例で紹介されていたのが
Bonus Track
スタンダード大量採用ありがとうございます

ツバメアーキテクツさんの設計です

先日発表になった
2022年日本建築学会作品選集新人賞も受賞した
「設計者がものとしての建築だけでなく
それを成立させるための仕組みのデザインにまで踏み込むことによる成果」
*コメントの一部を掲載


こちらも併せてご覧ください

小商い建築、まちを動かす!