ル・コルビュジエの雨のみち

以上の雨のみちです
本来ストックとしてつくられているはずの建築が、
雨のみちが考えられているかどうかによって、
時間の経過とともに運命の明暗が分かれる
ロングライフデザインにもつながっています

“ル・コルビュジエの雨のみち” の続きを読む

庭NIWA 239 2020夏

住まいを計画するとき、最初から庭づくりまで考える住まい手さんはどの程度いるのだろう?

また、庭づくりまで提案するつくり手はどの程度いるのだろう?
届くのが待ち遠しかった「庭NIWA 2020夏号」
4組の作庭家と建築家のやりとりを読んでみると
建築よりもむしろ庭から入る方が緑豊かな住まいになるように感じます
住宅デザイン学校では、建築家の伊礼智さん、作庭家の荻野寿也さんの出会いから
作庭計画が当たり前のように行われているようです
その考え方が地域の工務店へと展開されています
こんな言葉が再び使われ始めています
本号は、新型コロナウィルスが流行りだす前に作られたと思われますが
まさにタイムリーな内容です
都心マンション→郊外の戸建て→庭付きの平屋
立食パーティー→ホームパーティー→ガーデンパーティーへ
3密を避けることがNEW NORMALだとすると
庭の役割は一段と大切になりますね

“庭NIWA 239 2020夏” の続きを読む

こだわり商店さんから届きました

こだわり商店安井浩和さんのネット販売の記事を見て早速注文
どんなものが入っているかと思っていたら・・・ すごいことに

当面、買い物に行く必要はなさそうです
買い物は3日に1度 ということのようですが
こうしたネット購入も買い物に行く回数を減らす一つの手ですね
*宅配業者さんにはご負担をかけてしましますが・・・


安井さんチョイスの食品を楽しみたいと思います


課題といえば・・・冷蔵庫にすべて入るかですね(笑)



“こだわり商店さんから届きました” の続きを読む

デジタル社会はどこでもドア

デジタル化のおかげと考え
いろいろな方にお会いする機会を増やしています
こちらは、島根・香川の工務店経営者とのZOOM面談の様子
気づくと3時間、皆さん楽しんでいただいた異様です
こんな ブログ も見つけました
こちらは、オンデザインパートナーズ西田さんがはじめた
ZOOMライブ
『コロナの時期の過ごし方を面白がる建築学生ラジオ』
毎朝9:15~9:30(おそらく平日)やってます
あくまで学生向けですが、うなずきながら楽しませて頂きました
新建ハウジング三浦さん
これはどこでもドアなんだ
とFBでコメントされていました
緊急事態宣言がどの程度で解除されるのかはまだわかりませんが
この事態が長引けば、長引くほど、人と会うという価値が変わります
最初の写真で登場してる田中工務店田中さん
ZOOMで初見の方と商談し、結構上手くいったとお話されていました
コミュニケーションが成立している方同士だからデジタルでもOKではなく
最初からデジタルでも、実際に会うことと同様に関係性を築くことができるということです
もちろん、その前提として自身の情報を公開していることも大切かと思います
一人ひとりがメディアになっていく時代ですね
新型コロナウィルスが落ち着いたら、また元通りに頑張ろう

そんな世界は2度と来ない
私もまだまだ不慣れですが、
ZOOM、ハングアウトmeet、LINEなどを活用し
デジタル面談を増やしていきます
気づくと毎晩のようにZOOM飲みです(笑)

“デジタル社会はどこでもドア” の続きを読む

建築知識 2020年5月号 ZiGが掲載されました

建築知識 2020年5月号
準耐火構造の例でZiGをご紹介いただきました
ZiG 45分準耐火構造 認定取得(平成30年8月24日)
桜設計集団安井昇さん
ありがとうございます
今回は猫のためのDIY家づくり
専門誌ですが、一般の方が読んでも面白いかも
猫好きな家族のお父さん
地位向上につながる可能性大です

“建築知識 2020年5月号 ZiGが掲載されました” の続きを読む

土浦邸フレンズ 活動終了のお知らせ

会員あてに送られてきた
土浦邸フレンズの活動記録2013-2020
継承者ができたことでめでたく活動が終了となります

この冊子が最後の活動となります

企業は、いかに継続かが大切です
新型コロナウィルスで企業の継続に多くの方が苦労されています
でも、やっていかなければなりません

こうした活動は、目的を果たし、解散することが一番嬉しいことです
多くの方のご尽力で、活動が終了します
おめでとうございます







“土浦邸フレンズ 活動終了のお知らせ” の続きを読む

SANGI人に聞いてみよう 

劇的ビフォーアフターの匠の授業に毎年1コマお邪魔させていただいています
なんとそれが学校案内に掲載されました

「雨のみちをデザインする」

なんて記載していただいて、ありがたいですね

こちら で資料請求もできるようです

今年度はZOOMでの授業がスタートしたそうです

いつも秋頃なんですが、今年はどんな授業になるのかな?




“SANGI人に聞いてみよう ” の続きを読む