PERFECT DAYS


昨年末、そして2月と2回も見てしまった
PERFECT DAYS
役所広司さんの機微な表情 色々あるけどいい人生なんですね


THE TOKYO TOILET
槇文彦さんなどほとんど見に行ったトイレが出ていました
一度目はそれが気になりすぎて・・・(笑)
ちなみにこのトイレは雨のみちがデザインされていて気に入ってます


最上段以外はほぼ見に行ったように思います
自転車だと廻りやすいというのもあるかも

映画、まだご覧になっていない方はぜひ

PERFECT DAYS

シェア型私設図書館&ワークショップスペース MAYU

MAYUのお披露目会に行ってきました


お子様から、私のようなおじさんまで
*かなり女性が多かったですが
様々な人たちと出会える場になりそうです


一般社団法人つなえん代表の谷口利典さん(左の方)
彼の本棚(おそらく)には最近読んだエフェクチュエーションがあり
その内容で盛り上がりました
著者の吉田満梨さん、ぜひお会いしたいですね
そんな企画もあるようなので・・・楽しみです

株式会社ユニソン増渕和也さん (左の方)
名刺交換した瞬間に、建築家伊礼智さんの・・・(笑)
こんなことってあるんですね
私もお会いする機会があったらと思っていたので、本当にびっくりです
建築とはあまり関係のない集まりだったので
サーキュラーエコノミー実現のためにM&Aした話など
すごい会社だと思いました
庭と雨ってとても大切な関係だと思うので
何か一緒にできたらいいなと思います


うつわ商人、wt 代表者の脇坂詩乃さん
土鍋のご飯 何も足さなくても美味しい


カセットコンロでできちゃう
沸騰したら蓋をあけて混ぜちゃう
15分くらいで美味しいごはんが出来上がり


MARSA.01マグ
持ってみると意外と軽い その理由は・・・
陶器愛があふれる女性でした
土鍋ほしいな 勝手に買ったら怒られちゃうかな(笑)

他にも、tomoさんの紹介で同じ宿ANGLEに宿泊されていた小森谷有紀さん
夜はワイン片手に、朝はコーヒー片手に色々お話ができました
エフェクチュエーションyellサポーターなどなど
一人ひとりがもっと自分らしく働く、社会に関わることができる
これって大切ですね

こうした方が集まってくるところが
tomoさんのすごいところですね
私ももっとかさなりしろを大切にしていかないと

シェア型私設図書館&ワークショップスペース MAYU
今後が楽しみです

津島原発訴訟弁護団の原和良弁護士


東京中小企業家同友会北部協議会のビジカルランチに参加
弁護士、原和良さんのお話を伺う

志賀原発は非常用電源で冷却中 変圧器の復旧時期は見通し立っていない
原発の耐震基準は住宅メーカーの耐震基準を下回る
珠洲市に原発ができていたら・・・
巨大法律事務所・最高裁・国・東京電力の人脈系譜

まだまだ知らないことが多い

津島 ―福島は語る・第二章―
3月2日よりK’s cinemaほか全国順次公開

ふたつのいえ

鹿沼にできたふたつのいえ
見学会にお邪魔してきました
現在をお住まいは左手前に
駐車場など貸している空きスペースに新築
ご両親お二人とすでに働いていいる息子さんが住む住まい

なお奥の鹿島信用金庫さんでは
弊社のビルアルミが採用されています
かんばら設計室さんの案件


スタンダードをご採用いただきました
ありがとうございます
玄関ドアはユダ木工さん


和風な雰囲気のある玄関ホール
左手は和室の寝室、右手が共用スペース
2階は息子さんのお部屋になります


ダイニング・リビング
これまで使っていた堀こたつを活用


ご主人が以前建具関係の仕事をしていたこともあり
ちょっと凝った建具が数多く使われています


広めのキッチン


既存の建具に、中村好文さんのかんぬき
しっくり来てました 色が変わる毎に更に良い感じになりそうです

とても温かい住まい
現在の平屋の家は築年数もそれなりで慎ましい生活をされていたようです
新たなお正月を心地よく過ごせそうですね

解体後は、現在一緒にお住まいのお嬢様の離れが計画されています
若原一貴さん「小さな家を建てる」を読んだことが
伴工務店さんに依頼されるきっかけになったとか
さらに高さを抑えたコンパクトな住まいになるようです
こちらも楽しみですね

ふたつのいえ
伴工務店

超インテリアの思考


山本想太郎さんから本をいただいた
超インテリアの思考

これからの建築の可能性について記されている
ちょっと哲学的な感じもする読み応えのある内容
どうコメントするのが良いのか考えてしまう

私の読後感としては

便利・楽・安心などは選択肢として大切な指標
但しなんとなくその先に豊かさがあるのかは考えてしまう

専門化・分業化が進む中、トータルとしての情報が見えず
パッケージに安心してお任せする機会が増えている
本来必要だった情報・思考まで削ぎ落としていないか?
それは本当に豊かさにつながっていくのか?

建築だけではなく、様々な社会課題について問題提起されていると感じました

そして最後にこのあとがき
弊社の 雨のみちデザイン がきっかけになっていたとは
なんかちょっと嬉しい気持ちに
驟雨異論 4回にわたって連載いただきました

絶賛社内回覧中です

超インテリアの思考
山本想太郎

WOKE CAPITALISM


WOKE CAPITALISM
スッと読み進められなかった

民主主義
新自由主義経済
など改めて考える機会になった

私も経営者ですが
全く別次元の経営者たちによって社会が成り立っている感じがします

この本を紹介いただいた中村陽一先生に感謝です

「首相公選制 -選べる21世紀の日本-」
もう20年以上前のことなんだなあ

WOKE CAPITALISM 「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす

雨の装丁展 佐藤秀明写真集「雨の日に」出版記念 

雨の写真を数多く撮影されているPhotographerの佐藤秀明さん
「雨のくに」を手にした時に初めてお会いしたように思います
当時のブログは こちら

一緒に記念撮影していただきました
ありがとうございます
写真集を2冊持っています
実は装丁が10種類あって選ぶことが出来るんです


迷っちゃいますね
そこで・・・2冊購入しました


1つ目はこちら


こんな仕掛けになっています
装幀:大滝奈緒子さん

2つ目はこちら


カバー帯デザイン:浅妻健司さん


これが箔押しだったようです あとで気づきました

10種類の装丁のどれを選択するか 結構迷います
行かれる際はそんな時間も想定してお訪ねください


雨の装丁展
10月27日(金)~11月5日(日) 12:00~19:00
デザイン&ギャラリー装丁夜話 (原宿駅竹下口より徒歩5分)

8月の読書


2010年くらいからでしょうか
読んだ本をこちらに記録しています
たまに感想などを書くことも

気づくと週1冊くらいのペースになっています

とはいっても今月のように読み始めたのは
だいぶ前だったりとか
積読本になっているものも多数あります

近年はメルカリやAmazonなどで中古本を仕入れることも

4色ボールペンで書き込みながら読むため
私が読んだあとは結構読みにくくなってしまいますが
読み返すときは、その時々の記憶を巡ったりもしています

https://booklog.jp/users/amenomichi