「能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ)――複数種の網目としての建築」

ギャラリー間で開催中の都市菌に行ってきました
能作文徳さんとは今度OZONE
雨の風情を楽しむ暮らしと題したトークイベントもあります


雪の降った次の日
流石にこの日、愛車での移動はやめて電車で
麻布台ヒルズから徒歩でギャラリー間まで


西大井のあな
ここでの生活から都市菌という考え方が生まれてきたようです


その様子や思考の流れはこちらで


西大井のあなでは弊社のガルバリウム雨といが採用されているようですが
こちらは竹の雨とい
奈良時代に初めて雨といがつけられたといわれていますが
その原点の雨といの考え方ですね


上から見るとこんな感じです


「能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ)―複数種の網目としての建築」
ギャラリー間
3月24日(日)まで

優良賞 おめでとう!!


以前、SDGsのインタビュー弊社を訪ねてくれた木村博之くん
なんと
第27回図書館を使った調べる学習コンクール優良賞を受賞しました
おめでとう!!


応募総数、11万8千超の中から優良賞135作品の1つに選ばれるとは
本当にすごいことです


昨年8月2日に弊社に来られた時の写真です
受賞につながるとは・・・素晴らしい
少し力になれたようで良かったです

第27回「図書館を使った調べる学習コンクール」

名護市役所

おそらく1997年の雨水フェアin沖縄で行ったのが初めて
その後も何度か行ったように思いますが・・・


夏をエアコンに頼らずいかに涼しく過ごすか


鉄骨鉄筋コンクリート造り 竣工は1981年4月
設計は象設計集団、日本建築学会賞(作品)も受賞
老朽化で2019年にシーサーはすべて撤去されています


長持ちってなかなか難しいですね


こちらは朝RUNで撮影したもの

もしかすると見られるのが最後になってしまうのか?

環境共生、緑のカーテン、長持ち
いろいろと考える機会になりました

名護市役所

葉づつみのいえ

真柄工務店さんのモデルハウス
葉づつみのいえを見学させていただきました

建売分譲地に1区画だけ別販売だった敷地を購入してモデルハウスに
近隣の家とはひと味もふた味も違う仕上がりに
住むとなると、勇気のいる感じもします


南側道路
リビングの掃き出し窓といったプランが一般的です
但し、残念ながらほとんどの住まいはレースのカーテンが閉じたまま

それを避けたかったアトリエウィ宇佐美愛さん
スタンダードensuiのご採用ありがとうございます


南側は大きく開かず(太鼓梁の障子)


東側にウッドデッキと植栽を設けました


当日、気温33度
でも、それほどまで暑さを感じませんでした
こんなところでリモートワーク、WEBミーティングできたら素敵です
もちろん、夕方からのビールタイムにもバッチリ


ダイニング裏手におかれた階段(動きませんが・・・)
上がっていくと


ウッドデッキの上部はこのような畳部屋になっています
本を読んだり、寝転がったり
心地よい居場所です


真柄さん宇佐美さん木藤さん
色々お話ができてよかったです
*短パンでお邪魔してしまい失礼しました

葉づづみのいえ
設計:アトリエウィ
施工:真柄工務店

ソーシャルバリューをデザインする


HIRAKU IKEBUKURO 01 ソーシャルデザインライブラリー
FOUNDERSでもある
ブルーブラックカンパニー中村陽一さんにインタビューいただきました

ソーシャルバリューをデザインする
というお題になっていますが
私が社会に出てからの歩みを振り返るよい機会となりました
*こうして改めて読み直すとちょっと恥ずかしい感じもしますが

そうなんです
住宅営業は自分にとても合っていた仕事だと思っています

この住まい手さんなら必ず満足してもらえる

そんな人に出会うというか
見極められると成約も増える
良い成約が増えると紹介もいただけるという感じでした

その時のトップセールスだった同期の榎本哲也さん
先日、対談する機会がいたたけたのも何かの縁ですね

後編もお楽しみに 週明けにアップされる予定です

Blue Black Magazine
第5回 「雨のみちをデザインする」
ブルーブラックカンパニー

編集 渡辺由美子さん

SDGsインタビュー

板橋区の身近な会社がホンキで取り組むSDGs
区内の公立小学校で配布されたようですが
これをみた小学生がインタビューに来てくれました

ちょっと緊張しちゃいました


建築が大好きなようで
屋根のある建築作品コンテスト2021の受賞作パネルにも
関心を持ってくれたようです


脱炭素、緑のカーテンなど様々な意見交換をすることができました
自由研究のレポートになるようです

どのようにまとめてくれるのか楽しみです

区内の先進的な企業10社
リーフレット

BlueBlack MAGAZINE 取材していただきました


BlueBlack MAGAZINE インタビューいただきました
HIRAKU IKEBUKUROにて

緑のカーテン東京フォーラムからつながりができた
中村陽一さんご夫妻


約90分程度、好き勝手にお話させていただきました
良質なとい を多数いただき、知のめぐりも良くなりました
気持ちの良い時間でした


どのような内容になるのか楽しみです

マテックス松本さんの記事が2回に分けて掲載されています

窓から日本を変えていく
社会的価値に加えて文化的価値を戦略的に醸成し、地域に開かれた企業へ

BlueBlackCompany

会社の緑のカーテン


会社の緑のカーテン
だいぶ立派になりました
上の方のゴーヤーは収穫できず、黄色くなっていますね


脇から見るとこんな感じ
よく見ると丸いものがあります


実はメロンでした
結構美味しくいただけました

こうした楽しみがあるのもいいですね

緑のカーテン

9月10日(土)7:40~ ニッポン放送
おしゃべりラボ~しあわせSocial Design~ で緑のカーテンについて語ります

ニッポン放送 おしゃべりラボ~しあわせSocial Design~ 収録終了


おしゃべりラボ~しあわせSocial Design~
9月3日放送分につづき
9月10日放送分の収録を日曜日に終えました


日曜日ということで表からは入れず
裏口に自転車を止めて約30分程度の収録でした

今回は緑のカーテン応援団の話が中心
副理事長として感じていることなどをお話しました
いろいろな方向に話がいったのでどんなふうにまとまるのか楽しみです
*まとまらないかもですが・・・

中村陽一さんにも久しぶりにお会いすることができました
緑のカーテン応援団をやっていたからこそ出会いた方のお一人です


第一回緑のカーテン東京フォーラム
みんなまだ若いですね(笑)

おしゃべりラボ~しあわせSocial Design~
9月10日の放送お楽しみに