エコミューゼタウン

近くなんですが、なかなか行く機会のなかったエコミューゼタウンに行ってきました。

低層部は緑の覆われている感じです。

10階に出来た豊島の森。

このベンチでたたずんでいる方もありました。
閉園が16時というのはちょっと早い感じもします。

10階の池の水は8→6→4階へと流れていきます。
豊島区は開渠の川が1本もないと聞きました。
そんな思いも込められているようです。

川の水をつなぐのは手づくりと思われるパイプ。
雨水も使われているようです。
水の流れる音がするのもいいですね。

エコミューゼタウン

設計:日本設計
デザイン協力:隈研吾建築都市設計事務所
ランドスケープデザイン:ランドスケープ・プラス
施工:大成建設

社内の研修で岸本さんにお話をいただく

先週行われた社員の研修。
通常、外部講師をお招きすることはないんですが、
せっかく同じ敷地内にいらっしゃるんであればと、
鯰組岸本さんにお願いしたところ、快く引き受けていただきました。

手刻みの様子も見学させていただきました。
秋田工場のスタッフも良い経験になったのではないかと思います。

こうしたところから、木と金属の互いの良さを活かした考え方、製品などが生まれてくれたらと思います。

書の壁

旧姓、吉田真紀さんに初めてお会いしたのは12年ほど前のビックサイトで行われた展示会でした。

私も社長という役割をいただき

「雨のみちをデザインする」という言葉を中心に経営していくのが本当に良いのか迷っていた時でした。

美しい女性の書家さん、しかも当時は1枚500円。
そこそこ行列になっていたので、他の展示を見てから改めてブースへ。

せっかくなので3枚お願いしたところ、1000円にまけてくれました(笑)。

この言葉で行こう

1枚目を仕上げていただいた時に、すっと思うことができました。

深く考えている事があるとそのタイミングで良い方に出会うことができる。
そんな風に考えるきっかけにもなりました。

多くの方にお立ち寄りいただければと思います。

 *弊社も額縁で少しだけお手伝いする予定です
2015年11月13日(金)〜23日(月・祝)
時間/11:00〜18:00(最終日は17:00まで)
場所/和菓子屋 空薫(ソラダキ)2・3階(1階一部展示)
  〒110-0001 東京都台東区谷中3-11-12(谷中ぎんざ路地裏)
交通機関/地下鉄千代田線「千駄木」駅から徒歩6分、JR「日暮里」駅西口から徒歩6分
〈入場無料〉
◎ 和菓子・抹茶・書カレンダーセット等も販売しております
 (和菓子は土・日・祝、1日10個限定)

TOKYO正社員化促進計画

TOKYO正社員化促進計画というものがあるようです。
なぜかそこで事例紹介をすることになりました。

2011年から2015年までに
派遣さん、パートさんが
計8名正社員になったということが選ばれた理由なんでしょうか?
 *たまたま一緒に働いてもらいたい方たちだったということなんですが…

12月3日に シンポジウム が行われます。
吉野家の安部会長とパネルディスカッションでご一緒できるとは。
有難いことです。
お時間があればぜひご来場下さい。
500名も入れるようです。
お申し込みは こちら から。

TOKYO正社員化促進計画

もしも大曲の町に花火がなかったら

もしも大曲の町に花火がなかったら

花火大会当日を除いた364日。
そんな日の大曲の魅力について丁寧に紹介した本です。

先日、研修で東京本社に訪れた社員からもらいました。
地元を愛する方ならではの内容です。

改めて訪ねてみたいお店もいくつかありました。

大曲を訪れる際は、この本を手に散策するのも良いと思います。

大曲のはなし

エネマネハウス2015

エネマネハウス2015に行ってきました。こちらは山口大学。

早稲田大学。協力企業に知り合いの会社が数社入っていました。

芝浦工業大学。

関東学院大学。脇の階段も登ってみました。

立命館大学。水にだいぶこだわっているようで、一番いろいろな話を聞きました。
垂直カスケード利用など様々な水利用に取り組んでました。

次の公開日は10/30(金)~11/1(日) 横浜駅から徒歩圏です。

エネマネハウス2015

暁の家

暁の家の完成現場見学会に参加してきました。

玄関先に設置されたカヤック。差し色になって綺麗です。
このフックは住まい手さんのお手製だそうです。凄いなあ。

手すりの先にみえるのはキャットウォーク。楽しい住まいになりそうです。

ダイニングテーブル用の照明。低い位置に設定されています。
 *その奥に見えるのは・・・

ensuiをご採用いただきました。
弊社社員も10名近く見学にお邪魔したようです。
大変ご迷惑をおかけしました。
ある程度の量が流れると心地よい音も聞こえてきます。

住まい手さん(奥様・お嬢様)にもお会いすることができました。
ensuiの形、色、質感、とても喜んでいただきました。
私を含めensuiの前で記念撮影もさせていただきました。
こうした話を直接伺うことができて幸せです。

お忙しい中、ありがとうございました。