10,000km突破

9,000km突破
ついに1万キロを突破しました。
1,000kmを約2.5ヶ月程度のペースです。

ちなみに今までの記録は
● 開始から693日目
● 本日までの 走行距離 10035.550km
走行時間 530時間26分
消費カロリー 163840.248キロカロリー
● 自動車で同じ距離を走行すると排出されるCO2は2.3トン

良いことを習慣化していくことの大切さを実感しています。

夜の明るさ

安全面を考え、夜の明るさをチェックしに行きました。
写真がうまく撮れないため、これではよく判りませんが、
電柱の街灯が2カ所あるため、ある程度の明るさは確保できているようです。あとは塀に幾つか明かりを入れる予定です。
なかなか素人には安全を考えた明るさの計画は難しいですね。

外構計画

今日は外構の打ち合わせ。1Fは外階段の奥から出入りするようになります。
塀や門扉をつける場所を業者の方と決めています。裏はコンクリート仕上げ。自転車の置くスペースも何とかとれそうです。

ちなみに少しでも雨を浸透させたり、緑を増やしたりといろいろ考えましたが、
メンテナンスや防犯面から植裁計画はシンボルツリー1本になってしまいました。

ちょっと、というかかなり残念。

まあ一銭も出資していない立場なので仕方がありません。

ちなみに明日が建物の引渡を予定していますが、
既に6室の住人が決定したとのこと。

順調に決まって良かったです。

園児祭

3番目の子どもの園児祭。
小学校でもときどき見るようになったソーラン節をやりました。

あまり広いところではありませんが、観客席は保護者の方で一杯です。
3月で卒園なのでこの園児祭も今回が最後です。
3名で10年間お世話になりました。
ありがとうございます。

やりがいのある仕事

今日はとある企業の方々と食事をする機会がありました。

仕事の関係から中小企業の社長と会う機会がめっぽう多いとのこと。
中小企業の社長はそれぞれ個性があるが、
学ぶことの多い仕事だと言っておられました。

実際の採用の際に、こうした経験を積むため、学ぶために入社する方もあるとのこと。
とてもやりがいのある仕事にように感じました。

今後の活躍を楽しみにしています。

まもなく引渡です

日曜日に引渡前の立会がありました。こうして外観をみると電線が如何に景観を悪くしているかが判りますね。キッチンは想像以上に良いものに。
是非おいしい料理をつくってですね。洗面台も一人でクラスにはちょっともったいない感じです。トイレにはウォシュレットもつけました。
壁面収納もあるので、トイレットペーパーの買い置きもOKです。こうした部分の雨といの納め方は結構苦労しています。
今回は綺麗に納めていただきました。裏側の一番目立たないところにあるたてとい。
こうしてみると1本にまとめるか、
もしくは2本を綺麗に魅せることもできたように思います。ちなみにこれは私の息子が書いた外観図。
要所は捉えているかな(親バカでした)。

今週末に最終引渡。3/1から引っ越しが可能な状況です。
ちなみに既に6室中2階3室1階1室が決まったようです。
順調に決まってくれると良いんですが・・・。

残されたものの役割

2/18のメモリアルセミナーも無事終了しました。

熱のみち、湿気のみち、そして「気」のみちなど
様々なみちのデザインについて学ぶことができました。

意見交換を通じて、
雨のみちについても新たな視点を頂きました。
ありがとうございました。

また残されたものとしての役割を改めて考えさせられる一日でした。