地鎮祭

アパートの地鎮祭が行われました。
残念ながら施主は参加できず、その娘(家内)と私、そして長男が参加。
6才の息子も低頭やくわ入れ、玉串などに参加。
何か感じるものがあったと思います。

今回の工事担当者は女性。
GL決定の際は、こうした1/1の図面を用意して床の高さを説明。
打ち合わせの記録も、事前に準備してあり、複写式のものを双方で保管。
きめ細かくやっていただけそうです。

気がつくと息子は砂遊び。
やはりこの方が楽しいようですね。

粗大ゴミ

アパートの解体が始まりました。
そこで問題が発生。
建物の内外に粗大ゴミが残っているとのこと。
早速深夜に解体現場へ。

家内と二人でまるで夜逃げでもするかのように、作業を行いました。
以前住んでいた方なのか、もしくは通り掛かりの方なのかはわかりません。
この写真はゴミを住んでいるマンションのゴミ置き場に運んだところ。
早速粗大ゴミの手配をして処分することに。

まだこれ以外にも自転車や自動車のタイヤ、
大きなカーペットなどが現場に残っています。
何とも残念な話です。

第三いずみ荘

家内の実家の所有する木造アパートの建替工事が始まります。
アパートということもあり大手ハウスメーカーにお願いしています。
近隣もアパート建築が多いようです。
ときどき掲載していきたいと思います。

ちなみに屋根と雨といは自社製品を使う予定です。

ホワイトバンドデー

ほっとけない 世界のまずしさ。今日9/10はホワイトバンドデー
さまざま場所でイベントが開催されるようです。

この運動もだいぶ広がってきているようです。
子どもの通う学校では、既に半数近くの児童がホワイトバンド着用で来ているとのこと。

先日の徳島出張でも、この話題で盛り上がりました。
翌日早速購入した方もあったほどです。

考えているだけでは、世の中は変わらない。
何事も行動に変えていくことが大切ですね。

明日の選挙も同様ですね。

ほっとけない 世界のまずしさ。

THE WHITEBAND PROJECT ってごぞんじですか?
地球のどこかで、3秒にひとり、こどもの命が
極度の貧困により失われています。

このホワイトバンドの売上が、
世界の貧困をなくす活動資金になるとのこと。

詳細はこちら

ドイツの洗剤

一つ目がECOVERの洗剤です。コメントにもあったようにエコショップで購入した洗濯用の粉石けんです。ドイツ語で書かれていますが、横軸は洗濯物の汚れ具合、縦軸は洗濯する水の硬度です。この二つの項目に合わせて洗剤の投入量を変えます。
二つ目はご存じアリエールです。一般のデパートで購入しました。ここには独国内の硬度の目安を示した表があります。硬度(水の中に溶けているカルシウムイオンとマグネシウムイオン)は洗剤に反応して石けんカスになります。つまり硬度の高い水ほど石けんカスが多く発生します。この石けんカスは残念ながら潜在の能力を発揮することが出来ません。つまり石けんカスにならなかった残った洗剤で洗濯していることになります。この表からも軟水の方が洗剤の量が少なくて済むことが判ります。
ドイツで純水(超軟水)である雨水を洗濯に使う理由にこうした理由があります。アリエールの表には地域別の硬度が示されています。ちなみに日本の水道水は軟水でほとんどが7dH以下ですが、雨水に比べると確実に石けんカスが発生します。

雨水で洗濯すると洗剤の使用量を減らし、排水の質も向上(石けんカスがでない)する。環境負荷が少ない洗濯が出来ることになります。

岡川プロ

中学生の時にテニスを始めましたが、その頃から岡川さん・岡本さん・井上さんといえば同年代のトリオといわれていました。そんな方と週末一緒にテニスをする機会がありました。今でも現役のプロとして活躍されています。
*40才女子の単複優勝です。

ちょっと嬉しい出来事でした。

クールビズ(こんなものつくってみました②)


昨日の某社の35周年事業では約1,000名のお客さまが来場されていました。
私を含めそのほとんどの方がスーツにネクタイ。

そんな中、環境省の室長は、しっかりとクールビズで登場。
胸にはチームマイナス6%のロゴの入ったクリップ。

まさに本人が広告塔です。
 *エコバックも持参されていました

当社でもこうしたバッチを作成し、
外出先でもクールビスを実践していきます。

私たちもチーム・マイナス・6%です

チーム・マイナス・6%の登録が完了しました。
6月9日付けとなっています。ちなみに板橋区も同日です。

具体的な参加方法として次の6つ+1のアクションを推進していきます。

 ①事務所の冷暖房設定温度を28℃に設定する。
 ②トイレ用水などに雨水を利用する。
 ③自動車のアイドリングをなくす。
 ④洗剤などエコ製品を選んで購買する。
 ⑤買い物などでエコバックの利用する。
 ⑥スイッチつきのテープルタップを利用して電源を切る。
 ⑦緑のカーテンによる輻射熱の軽減。夏の打ち水(大江戸打ち水大作戦)。

先週、中途採用面談の際、来社された方はスーツでしたが、
我々はクールビズ対応でした。
もし入社されたら、こうした企業の対応をどう感じたか、聴いてみたいと思います。