設計上手の美しい外観ルール110 建築知識ビルダーズ45

一般的に軒といがない住まいって全体の5%くらいかなあと思っています
でも20%近くついてませんでした(笑)

美しい外観となるとそうなっちゃうんですね

またほぼ100%屋根のある建築でした

屋根コン2021(現在募集中)を主催する立場として
美しさと屋根の関係を楽しませていただきました

お会いしたことのない建築家や工務店さんって
まだまだ多数ありますね

コロナ禍でリアルな営業は難しい状況ですが
Instagramを活用した作品募集 さすがだと思います

建材パトロールでも取り上げていただき感謝です

多くの住まい手さんにも手にとってほしいですね

建築知識ビルダーズ45

ホタル山景の家 美しい建築をもとめて


美しい建築を求めて シリーズ第2段
You Tube動画ができました
飯田さん、無理くりなお願いに応えていただき感謝です

COMODO建築工房さん
なんといってもガルバたてといバンドレスの愛用者
発売したときから必ず採用頂いています
ちょっと施工は面倒なんですが
建築板金店さんも慣れてしまったようですね

キッチンを心地よい場所にすると
奥様が喜び、家族も幸せになる

確かにそうかもしれません

今回はensuiの先にも
雨のみちをデザインいただきました
ありがとうございます

取材可能な完成現場があればぜひご紹介ください
インタビューに伺いたいと思います

雨くんのひとり旅 改めて朗読していただきました


雨くんのひとり旅
2005年8月なのでもう16年も前になるんですね
この本を、ナレーター業を営む坂下純美さんにお願いしました
*コロナ禍でネットコミュニティで偶然出会えた方です

「天気が悪い≒雨の日」という言葉が使われなくなる
そんな日がくればと思っています
つくった時の当時の思いと大きく変わったことはないですね

「雨好きですか?」

お話させて頂く機会に最初に聴くことです
手を上げていただける方があれば、その理由を伺います

雨が必要なことは皆さんご存知ですが
人生の経験とともに疎遠になってしまうようです

雨の日も楽しめるようになると
ちょっと人生が豊かになると思いませんか?

雨のみちをデザインするタニタハウジングウェア
金属製雨といを製造販売することで成り立っているので
雨が降らないと仕事がなくなってしまうという現状もありますが(笑)

雨くんのひとり旅 You Tube

雨のみち 美しい建築をもとめて

ひょんなことからこんな企画がスタート
建築現場での動画撮影を修行させていただこうと
平日に見学会開催日程の案内があった
リオタデザイン関本さんにお願いしました

当初は建物だけと考えていましたが
関本さんもいらっしゃるならインタビューしてみよう とか

せっかくなら動画でまとめてしまおう とか

いまどきのAgileといった感じでしょうか?


気づくと
美しい建築を求めてシリーズになっていた(笑)
私が行く!見学会シリーズ
なんてことになっています

すでに2棟目までは終了していますが(COMODO建築工房さん)
3棟目は決まっていません

もしご協力いただける完成した建築があれば別途お知らせください

わたしとマザーハウス

先日行われた #わたしとマザーハウス
スペシャルイベントに参加しました

多くの方たちに勇気や夢を与え続けている
それがマザーハウスの原動力になっている
お客様から応援されている会社なんだと改めて感じました


私が最初に手にしたマザーハウス
ジュートのバックです
2008年の秋頃に小田急新宿店で入手したようです
ここからお付き合いが始まりました

現在は、雲晴れRyusei Backpack LMinimatou Backpack L
を愛用しております

今後も楽しみな会社です

マザーハウス

二之宮の家B


群栄のいえ
二之宮の家Bの見学会にお邪魔させていただきました
隣に二之宮の家Aが建ってます
もう1件経つと群栄ビレッジになりますね


庭先にはこんな小屋も
トップライトもついて明るい内部になっていました


小屋にもそして母屋にもensuiご採用いただきました
ありがとうございます


吹き抜けのリビング 薪ストーブも


和室からみたところ
TVの裏手から2階に上がれるように


リビングの奥はダイニング・キッチン
書斎コーナーもあります

ラワン材に真鍮をところどころ使っています
カッコよく仕上がっていました

井野さん、お招きいただきありがとうございます

二之宮の家B
*6月5日(土)まで予約をすればご覧いただけるようです

群栄のいえ

T形ドレン スタンダード用


スタンダード105シリーズ向けに、T形ドレンを発売しました

ラッパをご愛顧頂いているケースがほとんどですが
ちょっと違った納まり方になります

直接、エルボを取り付けると
呼といがより軒裏に近い位置になります
*但し、破風板の高さには注意が必要です


試作品で撮影したものです 違いがわかるでしょうか?

またエルボやたてといを差し込む時に
半丸のR形状に合わせて切り込みを入れるとよりキレイに仕上がります


こちらも試作品
本社屋上で撮影したものです

機会があればぜひお試しください

スタンダード半丸105シリーズ 【T形ドレン】