上棟しました上棟の日にはできなかったので、本日現場立会&食事会を開催。
まず現場で気づいたことを幾つか。
集成材にはこうしたJISマークのシールが1本ずつ貼られています。
この緑の塗装はボルトの締め直し済みの印。
仮止めしたあと締め直したときにこうして印をつけるそうです。
釘にも色が付いています。
長さの違う釘を色分け(紫や黄色など)して使う場所を間違えないようにしているそうです。
そのあとは四方払い。
棟梁と家族でお酒・米・塩を四方に撒きました。
施主は家内の母ですが、私も参加させていただきました。
最後は近所でお食事会。
現場から歩いて3分くらいの鰻屋。
棟梁のお嬢様と我々夫婦が同じ年なこと。
棟梁が工場のある秋田県の出身であること。
概算でそろそろ200棟目の物件であること。
棟梁・工務店の皆さんがとても仲良くやられていること。
いろいろなことがわかりました。
楽しいひとときを過ごすことができました。
これからも事故もなく良い建物が完成してくれることを願います。
これでますます現場に行くのが楽しみになりました。








