ハッピーフライト

今日は息子が家内、そして彼の友人ととキッザニアに出かけるとのことで、
残った娘二人と近所の映画館へ。
いくつか候補はあったようだが、
ウォーターボーイズ・スウィングガールズをDVDで見ていることもあり
ハッピーフライトを見ることに。

空港でフライトを支える様々な仕事があることを改めて感じさせる内容。
ランディングギアの工場を見たばかりだったこともあり、
こうした人たちの支えによって、成り立っていることが判る。

100名程度の会場だったが、声を出して笑う人も多く、
盛り上がった雰囲気の中、楽しむことが出来た。

こうして映画を一緒に楽しめるのもいくつくらいまでだろうか。

その後、急遽、秋田へ。
キッザニアの感想はまた東京に戻ってから聞いてみよう。

虫といっしょに庭づくり

以前からお世話になっている方が本を出版。
その記念講演会が開催され、参加してきました。

100名近い来場者がある中、楽しいお話を伺うことが出来ませんでした。

世界中のアリと人間のトータル重量  アリ>人間
世界中の生物の約70が昆虫  etc・・・・

緑のカーテン育成の上でも虫の話が出てきますが、
改めて考えさせられる内容です。

p8~9のイラストにはしっかりと雨水タンクが描かれています

「社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革」

「あしたに」友人が本を出しましたシリーズその5

JCでもお世話になり、
同じ大学の後輩でもあった方が本を出しました。

ホッピーを愛する方、経営者の方にお奨めの本です。
彼女のまっすぐで正直な人柄が伝わってきます。

購入した著書は、区役所にいる大のホッピーファンにレンタル中です。
早い段階で本屋に行ったんですが、初版本は購入できませんでした。

「あしたに」友人が本を出しましたシリーズその5

「日米FTA戦略」友達が本を出しましたシリーズその4最近、共に活動する機会が出来た方からこの著書をいただきました。
「靴が鳴る」「叱られて」など著名な童謡を数多く作詞した清水かつら氏。
その生涯をとりまとめた内容です。
関東大震災以降、東武東上線の成増駅近くに住んでいたとのこと。
板橋区にも縁の深い方です。

私も成増から埼玉方面に向かった川越街道沿いの
住宅展示場で仕事をしていたことがあります。
このすぐ近くに住んでいらっしゃったようです。

私が好きな童謡「みどりのそよ風」。この作品も清水さんの作詞でした。
どこかのハウスメーカーが使っていたことがありましたね。

「徒然印度」友人が本を出しましたシリーズその2

「緑のカーテンの恵みを食べよう」友人が本を出しましたシリーズその12003年12月~2004年1月にかけての23日間。
「ある独身女性フリーライターのひとり旅」をつづった印度日記です。

実はこの方に「雨くんのひとり旅」の文章をまとめていただきました。

私が絵本計画の骨子をまとめてお渡しした時期が確か2005年2月。
ちょうどこの「印度ひとり旅」の1年後だったようです。

印度に行ってみたいというよりも、
地元の方とチャイを飲みながら片言英語でやりとりしてみたい。

そんなことを感じる内容です。

ちなみにこの方ブログは こちら
本は こちら でも紹介されています。

ゲド戦記

小学校1年生の息子と二人で見てきました。
「命」について考えさせられる内容です。
ちょっと難しかったかもしれません。

あの 歌と声 がとても良いですね。
「心をなににたとえよう・・・・」

何年か後に見せる機会があると良いなと思います。

ウェブ進化論

会社の年度始めの挨拶でも紹介した本です。
情報社会にも大きな変革の時が訪れているように感じました。
Web2.0などITの世界の様変わりを感じさせる内容です。
こうしたブログも一連の流れですね。

もっと若い世代と交流を深めないと・・・。

ちなみに著者のブログはこちらです

目指せ!!中高年起業家

昨年10月に東証マザーズに上場。49才でバンダイをやめ独立し、13年後の快挙である。
先日この株式会社ジー・エフにお邪魔して、社長自らの上場までのお話を伺う機会を頂いた。上場については、「創業時からの目標であり、上場することを社員と共有しながら仕事を進めてきた」とのこと。数年後には東証1部上場を目指しているそうである。成功へのキーワードは「時流に乗る」「社会貢献」「志」の3つとのこと。
また、チャレンジ・挑戦=リスクを乗り越えること とのことでした。
目に輝きある方のお話は説得力がありますね。