キスする練習をしています また会える日のために

コロナ禍で記された工藤あゆみさん作品

イタリアと日本とでは
違った関係性を感じつつも
根底は一緒だなあと思いながら読みました

先日まで開催されていた
2022イタリア・ボローニャ国際絵本原画展で家内が購入してきたものです


あめの作品もありました
あのこのこころにふっているあめ
身の回りの自然に関心を寄せることって大切ですね

キスする練習をしています また会える日のために
工藤あゆみ

「Z世代社長Week」に東京御吉兆登場


BASEで出店している中から
実店舗出店を目指すZ世代オーナーに
SHIBUYA BASEでのリアル販売に挑戦していただくという企画

ここに私も応援している東京御吉兆が出展します
8/25(木)~31(水)11:00~20:00 ※最終日は17:00
渋谷MODI 1F SHIBUYA BASE


わざわざ弊社にお越し頂いたときの写真もアップしてくださっています

先日クラウドファンディングも実施
120万円を集め、リアル店舗開店に向けて準備中です

3名の代表取締役を支える
伊東修平さん

こうした方と一緒に過ごす時間がある3名は本当に幸せ者だと思っています

うずらのプリンも美味しいですが
なぜ彼ら3名がこの活動に関与しているのか
そこでどんなことを得られているのか

渋谷に行ってぜひ尋ねてみて下さい

株式会社ごきっちょー
 <東京御吉兆>が手がけるうずらの「しあわせたっぷりん」

110年前の探検家白瀬矗隊長の見果てぬ夢を受け継ぎ単独徒歩で南極点へ

冒険家 阿部雅龍さんの今冬にむけた冒険のクラファンがスタート


8月15日21時で246万円集まっています
目標は1200万円 All or Nothing方式
最近少なくなりましたが、このあたりも阿部ちゃんらしい
多くの方に応援していただきたいと思います
すでに何名か知人も応援してくれているようです
*本当に阿部ちゃんファンが増えたなあと実感しています

なんとしてこのクラファンは達成してほしい


私も応援していますメッセージが日々掲載されるようです
一人目は大スポンサーの瞳スチールワークスさん
機会があればお会いしたいですね

私もどこかで登場する予定

は現在グリーンランドでトレーニング中
今年こそ、再び南極点に立ってほしい

110年前の探検家白瀬矗隊長の見果てぬ夢を受け継ぎ単独徒歩で南極点へ
阿部雅龍

いたずらのすきなけんちくか


こども本の森では安藤忠雄さんの絵本も販売していました

心の旅に連れ出してくれる本
小さな頃からそんな機会をもち
習慣化すると、豊かな人生が送れそうです


安藤さんのイラスト・サイン入りをいただきました

青いリンゴの脇には、サミュエル・ウルマンの詩「青春」がありました
いくつになっても心のもちようは大切です

こども本の森で本を楽しむ子どもたちをみていると
そんな気持ちも湧いてきますね

いたずらのすきなけんちくか

こども本の森

中之島にできたこども本の森
安藤忠雄さんが設計・寄贈された建物です


ちょうどこの茶色いところ
早朝ランニングにもとても良いところです



高低差のある敷地
いろいろなところから青いリンゴが見えます


たてといは2本並列
いつもの安藤さんの手法ですね


R形状の笠木も気になってしまった


室内 この本棚の中にちょっとしたスペースがあります
小さな子どもたちがここに座って本を読んでいました

前日、予約が必要ということでサイトを見たところ
すでに満席だったんですが
外観だけでもと思って行ってみると
当日でも入れる枠が少しあるようでした

室内ももっと写真を撮りたかったんですが
なんせお子さんが多数いるもので・・・

こんなところで小さい頃から過ごせたら
少なくとも本を読む習慣はつきそうですね

出口治明さん
人間が賢くなる方法は「人」「本」「旅」に尽きる
と記されていますが
本を読む習慣はとても大切だと思っています
*とはいっても私が本を読むようになったのは30代半ばくらいからですが(笑)

こども本の森
安藤忠雄建築研究所

いよいよ明日が建築板金の日となりました 冒険家阿部雅龍さん

*ちょっと寝てますが(笑)
いよいよ明日が建築板金の日となりました
多くの方に板金折鶴を見ながら平和について考えて頂きたいと思います

局地冒険家の阿部雅龍さん
今冬も南極点に向けて単独歩行に挑みます
今月末からはトレーニングのため
グリーンランドで冒険仲間たちと500km程度歩いてくるそうです

冒険家が身近にいる人生は豊かだ
彼からはいろいろと刺激をもらっています
挑む人たちを応援することの大切さも教えてもらいました

南極条約によって各国家による領域主権の主張が禁止されている南極大陸
そんな経緯は、平和について考えるヒントがあるのかもしれません

明日、多くの方のアップを楽しみにしております

建築板金の日
平和折鶴 プロジェクト

#平和折鶴 #祈り #平和 #折り紙 #建築板金の日 #建築板金 #板金折鶴 #銅板折鶴 #緑青折鶴 #orizuru

建築板金の日まであと5日 森本鉄鋼産業 森本勝好さん


昨晩は東京中小企業家同友会板橋支部の例会でした
報告者はこの笑顔の森本鉄鋼産業森本さん
働く人たち一人ひとりに国際感覚を持ってもらうこと
自分ごとで考えて行動してもらうことを大切にされています

そんな中、国連大学とも関係を持ち
中小企業にもこのようなつながり方があるのかと初めて知りました
平和を維持することが簡単ではないと思う方が多い昨今
こうした民間交流の大切さを改めて感じます

報告会終了後に少しだけ平和折鶴の活動の話をしました

すると
なんということでしょう

森本さん、前職で隈研吾さんとお付き合いがあったことが判明
金属を扱うご商売だけあって、緑青折鶴にも関心をもっていただきました

しかもフランス大使館にもお知り合いがいらっしゃるとか・・・
9月にパリに行くウチノ板金さんとおつなぎすることができるかも

緑青折鶴を肌見離さず持ち歩くこと
大切ですね

今日は秋田工場にお供してもらっています(笑)

建築板金の日
平和折鶴 プロジェクト

#平和折鶴 #祈り #平和 #折り紙 #建築板金の日 #建築板金 #板金折鶴 #銅板折鶴 #緑青折鶴 #orizuru

建築板金の日まであと6日 ドラッカーを学ぶ経営者たちと

もう20年近く一緒にドラッカーを学ぶ仲間と久しぶりに隠れ家で会食
皆さんにも、緑青折鶴に触れてもらい、
平和折鶴の主旨についてご理解いただきました

経営に関して何でも言い合える関係って良いですね
それぞれ業種は違いますが、だから、意見しあえるのかもしれません

次回は秋くらいですかね?
もう少し涼しくなってからまた集まれることを楽しみにしております

建築板金の日
平和折鶴 プロジェクト

#平和折鶴 #祈り #平和 #折り紙 #建築板金の日 #建築板金 #板金折鶴 #銅板折鶴 #緑青折鶴 #orizuru

 

NEW SALES


新しいマーケや営業のあり方を色々と話し合いをしていたところに
麻野耕司さんの本が出たことを知る

早速購入し、私なりにまとめて
現在社内回覧中

どちらかというと大手・中堅向きな感じではあるが
中小企業でも役立つことはある

営業の採用の際に
「車は運転できますか? お酒は飲めますか?」
そんな質問をしていた時期が懐かしい
っていえるようにしないとですね(笑)

NEW SALES
麻野耕司さん

杜人

杜人 矢野智徳さん

構造物の重みでできたグライ土壌
微生物や植物の根の力で再生する
そのために、水や風のみちを丁寧につくっていく
地表、土中の雨のみちのデザインですね
地球上にあるすべての生命の力をうまく融合させていく
人間もその一員となっていく

皆さんも機会があればぜひこの映画をご覧ください

公開情報

私はCINEMA Chupki TABATAで見てきました