日本のデザイン


欲望にけじめや始末をつけるのが文化であり美意識である。
デザインはそこで働かなければならない。

世界は美意識で競い合ってこそ豊かになる。

何もない簡潔さこそ、高い精神性や豊かなイマジネーションを育む。
日本人は歴史を通じて達観していたはず。

不要なものを処分しきれば、住空間は確実に快適になる。

いくつも気になった言葉がありました。
実はこの本を読んで、陰翳礼讃桂離宮を手にしました。

まずは自邸にある不要なものを処分しないと・・・。
机の廻りも凄いことになっています。

日本のデザイン -美意識がつくる未来
著者 原研哉 さん

大阪ステーションシティ

大阪ステーションシティに行ってきました。今年5月4日に開業しました。
ここは駅の真上、時空(とき)の広場。
上から見るとこんな感じ。
和らぎの庭。
風の広場。
風の広場、反対側から。
天空の農園。11階から14階まで階段で上がっていったところにあります。
看板にもありましたが、ちょっとしたお散歩に。
ぶどう棚のようですね。
大阪ステーションシティ産のワインが飲めるかもしれません。
夜景も綺麗でした。

とにかく居場所の多いところです。
日中に行くともっと違った発見があるかもしれません。
結局、1時間以上、歩き回っていました。

ホームページをみると、8つの広場があるようです。

ガウディ

とある区内の小学校の展覧会。
フニクラ
グエル公園にあるドラゴンのオブジェ。

それぞれ
解説付きです。

小学校からこうして建築に関わる機会があるのは良いですね。

そんな展覧会に、なんと 外尾悦朗さん が急遽来場されたとのこと。
その時の様子は こちら をご覧下さい。

日本銅センター

銅のすぐれた特性や機能を多くの方に知っていただくこと
銅に関する疑問・質問にお答えすること
以上を目的に設立された社団法人日本銅センター

弊社も銅の建材を製造していることもあり、賛助会員となっています

この日本銅センターが、Youtubeチャンネルを開設しました。
http://www.youtube.com/user/COPPERJAPAN

お時間のある時にご覧下さい。

中小企業総合展 終了しました

中小企業総合展

中小企業総合展終了しました。
㈱吉岡のブースの様子がこちらです。

遮熱の効果がわかるようなデモ器も設置しました。

仙台市産業振興事業団ブースの開会式がこちらで行われました。
出展企業の代表あいさつをさせて頂きました。

その様子もご覧いただけます。   こちら  12分45秒くらいから登場します

住み継がれる家

OZONEで開催されている展示会 「住み継がれる家」 に立ち寄って来ました。
OZONE家づくりサポート登録工務店の施策や取り組みがパネルやパンフレットで紹介されています。
どこも丁寧に仕事をされているという雰囲気が伝わってきます。

平日の日中うということもあり来場者がほとんどなかったのはチョット残念。
お時間のある時、訪ねてみて下さい。

参加工務店は
 岡庭建設(西東京市)
 カキザワ工務店(相模原市)
 鈴木工務店(町田市)
 創建舎(大田区)
 ますいいリビングカンパニー(川口市)  の5社

また今後の関連セミナーとして
 11/19 15~16時 カキザワ工務店・ますいいリビングカンパニー
 11/23 15~16時 鈴木工務店・創建舎
が予定されているようです。(事前申込制)

その後の集まりで
鈴木工務店の鈴木社長、片岡さん、創建舎の中里社長にお会いすることが出来ました。

フラワーホーム 長岡モデルハウス

フラワーホーム前川東の家モデルハウス
建築家伊礼智さんの設計です。

珍しくHACOが採用されています。
金具の強度アップ。雪対策として採用されたようです。
いつもと表情が少し違って見えるかもしれません。

なお写真は弊社の営業担当が撮影したものを使わせて頂きました。

一度見学に行ってみたいと思っています。

グラントワ


ぜひ見たいと思っていたグラントワ


屋根・壁に石州瓦が使われています。
色のトーンをチョット抑えめにしている感じです。


大きな屋根ですが、軒といはありません。
谷の雨が集中する部分にも配慮がうかがえます。


たてといはついています。
ステンレスといに特注色で対応させて頂きました。


石州瓦の色と床の色の感じが似たような雰囲気に感じられました。
コンサートホールの音響もなかなか良いとのことです。

大きな屋根(Grand Toit)のある建物、良いですね。

お土産に 箸置き 購入しました。

グラントワ
設計:内藤廣建築設計事務所

いわみ町家(モデルハウス)

建築家秋山東一さんが基本設計をされた いわみ町家(モデルハウス) も見学させて頂きました。

敷地の形状をうまく利用した外観。見る方向によって表情が変わります。
同じ建物とは思えないような雰囲気です。
片流れの交わるところもイイなと思いました。

室内から外の緑が綺麗に見えます。

こちらは玄関。
どうしてもここにたてといが必要になり・・・
田村さんのアイデアでこんな風に雨のみちがデザインされました。
くさり樋+太め(75mm)のたてとい なかなか綺麗でした。
マスがもっとシンプル(というか見えない)くらいのものが出来れば・・・。
なにか考えないといけないですね。