投稿日: 2006年2月9日自転車?? のようにみえますが、実は自転車を止める・立てかけるためのものだそうです。12月のホノルルマラソンに参加された方より頂きました。 確かにスポークやチェーンはついていないようです。
投稿日: 2006年2月9日足場が外れました こうして足場が外れると結構大きな建物だとビックリしました。あまりアパートっぽくない外観は気に入っています。入居者募集中。3月には入居可能です。ロゴマーク如何でしょうか?これも結構気に入っています。 これから内装&外構工事。どんな風に仕上がるか楽しみです。
投稿日: 2006年2月7日復活 考える場所の一つだったコーヒーショップが復活しました 店長は変わりましたが以前の雰囲気を引き継いでいきたいとのこと開店祝いの花が一つあ以外に何も変わっていません ちょっとうれしい出来事です
投稿日: 2006年2月5日フレンドシップキャンプ 最後は六本木NPOフレンドシップキャンプの総会がありました。 今年で30周年になるフレンドシップキャンプ。 8月実施に向けての今年の考え方についてボランティアの方(学生や20代の社会人)から発表がありました。 中間報告ということですが、なかなか良い内容になりそうです。 2/5の走行距離 49km 約2時間半 ちょっと疲れました
投稿日: 2006年2月4日住まい博 次はビックサイト「住まい博」最近ハウスメーカーではこの手の展示会が多いようです来場者、そして建材関係の社員の多さに驚きました外装関係のカタログをいくつかもらってきました
投稿日: 2006年2月4日まちの先生 久しぶりに自転車で外出まずは市ヶ谷へ 「新宿の環境学習応援団-まちの先生 見本市-」に行きました。 環境を軸にNPOや事業者が出展雨のみちのブースもあります学校と事業者の距離が縮まっています