エコ花さんごちそうさまです
掃除機を手に入れました
応援団長宅のクリスマス
カレンダー当たりました!!
仙台にて
買う予定はなかったのですが
全国雨水ネット会議 発足
上記の会議体が来夏に発足するようだ。
雨水法の制定も視野に、社会システムへの位置付けを図っていくとのこと。
現在世界で起こっている戦争の要因に石油(エネルギー)問題がある。
今後は水(水源)問題で戦争が起こるといわれている。
先日、行って来た「water」での展示にもあったが、
牛丼1杯をつくる為に2,000㍑の水が必要など、
水が豊富と思われている日本でも、大量の水を輸入していることになる。
こうした会議体の活動を通じて「雨」に対する一人ひとりの距離感が少しでも縮まってくれることを願う。
いただきました
マイ箸日記
機関誌「中学校」
全日本中学校長会の発行する機関誌「中学校」。
会社経営に関する寄稿の依頼を受け、3,500字程度の文章を提出。
なんとか、12月号に掲載されました。
すると本日、近所の中学校校長より連絡があり、
興味深い内容だったとわざわざ連絡をいただきました。
面識のある方なので、写真に気づき読んでいただいたようです。
夏休みにかなり時間をかけて作成したことなどを思い出し、とても嬉しい気持ちになりました。
この電話1本がまさに教育だと感じた一日でした。











