全国緑のカーテンフォーラムin沖縄


那覇市で開催されたフォーラムの様子を一部紹介します。
この写真は後半のパネルディスカッションがが始まる前の様子。
当初100席を用意しましたが、全く足りず、
その倍の200以上の席を急遽追加しました。


パネルディスカッションの様子です。
那覇市長を始め、館林市や川崎市からも代表者が参加。
それぞれの取り組みや目指すものを共有する中で、
様々な課題も見えてきました。
そんな中、行政や政治任せではなく、
市民力をいかに高めるかがポイントになること。
またそんな力を引き出す魅力が緑のカーテンにはあることが見えてきました。


共同宣言の様子です。
市長と共にNPO緑のカーテン理事長が登壇し
那覇市長が宣言しました。
県庁所在地の市長と
メンバー10数名のNPO理事長が並ぶというのも
驚くべき事実です。


MIDORIも披露されました。
歌い重ねるたびに良くなっていくようです。
6月までにあと3回はお歌いになる機会があるようです。


沖縄に立ち上がった
緑のカーテン応援団の事務局長の挨拶で閉会です。
市民力という視点からもこうした応援団が
各地に立ち上がっていくことが大切です。
私たちもそんな地域を支援していきたいと考えています。

送別会


リフォームを担当していただいた方がお辞めになることになり
その内輪の送別会に参加させていただきました。
*おかげで揚げたてのミラノ風カツレツを頂くことが出来ました。

このあと、新入社員との懇親会もあり、17:30には失礼させていただきました。

こうしてこのブログを以前の家にはなかった書斎?から出来るのも
彼女のお力があってのことです。
本当にありがとうございました。


先生からのプレゼント。
いろいろ選択肢はあったようですが、
大人の女性といった雰囲気でとてもお似合いでした。

今後もご近所づきあいよろしくお願いいたします。

中村家



雨上がりの中村家
なかなか良かったです

売店になったはこんな切り抜きが

あやぐ食堂



ゆし豆腐定食とてびちの煮付けをいただきました

さっばりした味付けでとても美味しかった

坪井町の家

土曜日に行ってきました。
東京に来ていた大阪・名古屋の営業所長を連れ立っての参加です。建物の脇にたてといを落とすような設計がなされています。
担当の方から軒といはどの程度まで出せるのか質問を頂きました。
こんな提案もこれからは必要になりそうです。町角の家と同様な木製デッキがリビングから30cm程度上がったところにあります。ウッドデッキから見上げるとすぐ目の前に軒といが存在します。

今回の見学会ではなんと2週間前に伺った
ガレージのある家の住まい手さんにお会いすることが出来ました。

先週雨が降ったときに流れる雨の音を聴いたようです。
金属屋根に当たる雨の音も心地よいとのこと。
晴れの日は晴れの日なりに、雨の日は雨の日なりに楽しめる。
とても喜ばしいことです。
そんな住まい手さんが増えると地球環境への負荷もずいぶんと改善されるように思います。

船橋日大前駅

12年前にオープンしたまだ新しい駅。
特に写真の東口オープンは2004年10月とまだ4年も経っていません。

ステンレスの雨といが採用されていました。