先日、NHKのひるブラでも取り上げられた Things.YANAKA
鶯谷に行く予定がありちょっと立ち寄ってきました。
そんなこの建築に対するコムガーデンさんの思いが掲げられています。
サイン、良い感じでしょ?
依頼を受けて、特別に秋田工場でつくったようです。
日々心動かされたことを記していきます
先日、NHKのひるブラでも取り上げられた Things.YANAKA
鶯谷に行く予定がありちょっと立ち寄ってきました。
サイン、良い感じでしょ?
依頼を受けて、特別に秋田工場でつくったようです。
ミュージション溝の口の地下一階にあります。
02月が636.4km
03月がちょっと少なく(フルマラソンの影響も)354.0km
ということで3月末で、72,126.kmとなりました。
今日も、秋田工場に輪行して来ています。
少しずつ距離を伸ばしていきたいと思います。
代沢の家でもお世話になった納谷建築設計事務所さん。
先日事務所を初めて訪ねる機会がありました。
ご自身が建て替える前から通っていた中華料理店、宝珍楼。
ちょっとわかりにくいですが、門型のコールテン鋼をつなぎ合わせた構造になっています。
間口の狭い敷地で、お店の広さを獲得すること。またその後のメンテナンスも考え、
このような建築になったそうです。
次回は、夕食にも行ってみたいですね。
中央にあるファーストスプーン。
以前、子どもが生まれた方にプレゼントしたことがあります。
とてもよろこんでいただきました。
ヨシザトデザイン一級建築士事務所さんの見学会に参加。
リオタデザインさんから独立され、最初の住宅になります。
ため息が出るようなお住まいでした。
ご夫婦の別荘としてお建てになり、いずれはこちらに住む計画。
いただいていた気合の入った案内状に込められた思いも感じ取ることができました。
裏からみると・・・。ガルバリウム雨といのホワイトをご採用頂いています。
ありがとうございます。
*ちょっと洗濯物が気になりますが・・・