子ども二人が所属するチームの参加する大会に行ってきました。
姉が背番号2番、妹が背番号9番とともにレギュラーとして参加。
第1試合はストレート勝ちでしたが、
第2試合、第3試合とともにファイナルセットまでもつれ込み、
しかも相手にマッチポイントを与えながらの逆転勝ち。
子どもたち以上に大人たちが盛り上がってしまいました。
残念ながら決勝戦では競り合うこともなく敗退しましたが、
手に汗握る試合を楽しむことが出来ました。
子どもの真剣な姿は大人に感動を与えますね。
*親バカ日記でした
日々心動かされたことを記していきます
福岡行きの第一の目的は披露宴への出席。
既におなじみの方も多いと思いますが、
このブログの「雨のみちをデザインする」書を
作成していただいた 方 の披露宴です。
最後に披露していただいた二人からの今日これまでの気持ちを書にした作品。
アットホームな雰囲気の気さくな披露宴でした。
楽しく参加させていただきありがとうございます。
お幸せに。良い家庭を築いてください。
それではそろそろ東京に戻ります。
大晦日に両親から私たち夫婦にWii本体を。
3名の子どもたちにソフトを1本ずついただきました。*本体を我々の所有にするのは
子どもたちがやりすぎないための作戦です。
おかげでこの3日間、
テニス・野球・ゴルフ・ボーリングに明け暮れています。
ボクシングはちょっとやるだけで筋肉痛になりそうです。
Wiiのおもしろさは、
家族5名で楽しめるゲームがあること。(テニスのダブルスは4人で出来ます)
ゲームをしている姿を見ているだけで楽しいこと。
子どもたちの実力の差があまりない(ものによっては既に逆転)のでお互いに充実感がある。
また 伝言機能・写真の管理・一部ネットも使えるようです。
*このブログをTV画面で見ることも出来ました(但し無線LANが前提のようです)
相変わらずTVを見ない生活を継続していますが、
その分、こうしたものに家族ではまってしまうのかもしれません。
*今も親子でテニスの対決をしている音が聞こえてきます。
作戦が裏目に出てしまっているようです(笑)。
今年も多くの方に出会うことが出来ました。
ダイヤモンドはダイヤモンドでなければ磨けないように
人も人のと出会いの中で磨かれていくものだ。
あるジュエリー会社社長のお言葉です。
まさにその通りだと思っています。
来年も様々な人とのかかわりを大切にしていきたいと思います。
1年間ありがとうございました。