3月7日にプレス発表になった丸の内タニタ食堂の三種類の有機栽培茶。
実はちょっと前に会社に届いて一部の社員と試飲させていただきました。
どれも高級感のあるテイストです。
この中国にある茶園は、
アメリカ・EU・日本の3種の有機認証をうけており、
3つの認証がついたお茶の商品化は日本初とのこと。
無添加・無着色・無香料、酸化防止剤も入っていないそうです。
来週12日からナチュラルローソンで先行販売するそうです。
是非、試してみて下さい。
日々心動かされたことを記していきます
札幌出張の際にいった すみれ
宴会の後、訪問。塩ラーメンをいただきました。
ちょっとこってりした感じで美味しかったです。
その際、この写真を撮ったんですが、カメラを忘れてきてしまいました。
翌日、連絡を入れると、保管していただいているとのこと。
そこで、今度は昼にお邪魔しました。
今度は定番の味噌。
生姜の効いたあっさりした感じの味わい。
こちらのほうがくせになりそうな味です。
ちなみにこちらは醤油。
夜、一緒に行ったメンバーが食べたものを撮影。
醤油の割りには濃い感じの味わい(スープだけいただきました)。
私の好みで言うと 1.味噌 2.塩 3.醤油 ですね。
なおカメラを忘れたことで2度行く事となりましたが、
忘れ物に対する女性スタッフの対応がとても良かった。
「忘れ物を取りに来ただけなのに、ラーメン食べて頂いけるんですね。ありがとうございます。」
と言われました。すすきの店での出来事。
教育も行き届いていると感じました。
また行こうと思います。
近所にできたイタリア料理のお店。Napoleon。
1Fに10名、2Fに個室で6名とこじんまりした店構えです。
お店に来ている人たちの自転車が一杯とまってます。
900円のランチを選択。
ごぼうのスープとかぼちゃのサラダ。ナスとツナのトマトソースパスタ。
奥にあるパンは自家製(追加で100円)。
和栗のパウンドケーキ(ミニデザートは追加200円)。
奥に見えるのはガトーショコラ。長女が注文したものです。
これもなかなか美味しかった。
1,200円でかなり楽しめました。
とにかくどれもやさしい味。素材を活かした薄味の仕上げになっています。
夜も一度訪れてみたいと思います。