部下と上司のコミュニケーションを楽しいものに

働きがいのある会社へ
ここ数年の弊社の課題です

その中で部下と上司のコミュニケーションを良いものにしていくこと
1対1の面談がどちらにとっても待ち遠しいものになればいいなと思っています

そんな時に偶然出会った久野和禎さん
そして、フィードフォワードという考え方に出会いました

フィードフォワードのメンタリティをインストールする

これは久野さんの言葉ですが、
まずはマネジメントをする人たちにこんなことができたらと思っています

障害者雇用

経営者の方は障害者雇用というと
日本理化学工業株式会社を思い出す方も多いと思います
*全社員85名中63名が知的障がい者/平成30年2月現在(HPより)

その代表取締役社長である大山さんがお越しになる会に参加し
*板橋区でこうした会が開催されることを嬉しく思います
立ち話で少しお話をする機会がありました
日本理化学工業さんといえば学校で使われているチョークが有名です
現社長の祖父である創業者は
食べても害のないチョークを戦後初めて仕入れられた文房具店
その後、チョークをつくる会社になりました
害がないとはいっても

チョークの粉ってあまり良いイメージがありません

そこで粉のでないチョークを開発しようと取り組んで生まれたのが

です(写真参照)
まだ10年そこそこの商品なんですが、
ガラスなど何にでも描けたり、水を使ってぼかしたりなど
様々な描く手法があり、虜になる作家さんも多いようです
こうしたユニークなキットパス
障がい者の方にとっても絵を描くツールとなり

障がい者の作家活動にもつながっています

キットパスを使った作品展&ワークショップの初日の交流会に参加し
大山さんとお話ができたわけです

場所は
仕掛け人のお一人である加藤未礼さんの進行で会がスタート
軽食&ドリンクは板橋3丁目食堂永瀬さんが用意して下さいました障がい者の作家さん、またその関係者
障がい者に関わる施設で働く方たち
障がい者雇用を実践されている企業の方

またこうした方たちをつなぐ人たち

いろいろな方のお話を伺うことができました

保護者の方:障がい者のある息子をもったおかげで出会いが広がったというお話

障がい者ご本人:就職の際に、障がい者手帳を持っていることを知らせるかどうか悩むお話
日本理化学工業大山社長さん:障がい者の社員は本当に真面目
              仕事は遅いかもしれないが、確実
              にこなす一人ひとりが我が社の戦力
              *キットパスの発売で社員に作家さん
               も増えているようです

弊社にも昨年4月から1名知的障がい者の男性が来てくれています
もうすぐ1年半、真面目に頑張ってくれています人を成長させる最良の道具は仕事である
これはドラッカーさんの言葉で、私も大好きな言葉です
障がい者も健常者も誰かの役に立つことが生きていく上で大切なんだと
改めて実感しました

9月2日までやってます

ISO9001 2015版

仙台にある子会社の㈱吉岡
ウッドピースという商品名の金属屋根材を製造販売しています

今まで、ISOには特に関わっていなかったのですが、
更に成長する良い機会を考え、約1年半くらいかけて、ISO9001に挑戦
無事、取得することができました

このような品質方針、行動指針を掲げています

10月2日は阿部雅龍壮行会です

いよいよ極地冒険家の阿部雅龍さんが南極点に向けて旅立ちます。
そこで壮行会を行うこととなりました。

チケットは@2,500円
もちろん当日お越しいただければ嬉しいですが、
資金集めを第一の目的とした壮行会です。

というのも、今回の冒険にかかる費用は約1000万円。
結構な金額になります。

少しでも阿部さんの冒険の力になればと思い、壮行会を行います。

来られない方もぜひご購入ください。
また複数枚の購入も大歓迎です。

常に持ち歩いてますので、いつでもお声がけください。

クレームは進化のチャンス 株式会社ヤマト屋さん

蔵前にある株式会社ヤマト屋さんにお邪魔する機会があった
写真は代表の正田誠さん

クレーム対応こそ、ヤマト屋さんの中核的競争力と位置づけている

ここは、商品の様々な性能を測る場所
クレームの原因解明をする「価値づくり創造室」
ほとんどの測定器はオリジナル、正田さんご自身が作ったものだそうです

クレーム対応い関する方針や対応マニュアルなど、徹底した取り組みを実践されています

こうしたプロセスの積み重ね、徹底ぶりがヤマト屋さんの強みとなっています

見習うべき点の多い会社でした

カバンも欲しくなりました

猛暑の影響(ある施工店さんとの話から)

*イメージ写真です


まだ8月前ですが、今夏は猛暑がつづいております

毎週月曜日に販売に来る就労支援施設のパン屋さんも
先週は、事前に連絡があり、働く方のことを考え、臨時休業でした

こんな猛暑の中
弊社の製品を取り付けてくれている板金施工店さん

ある経営者と電話でお話したところ
通常時に比べると職人さん一人あたりの出来高が50%程度とのお話
もちろん、多めに休憩を取るなど、体調に留意するよう指示をしているそうです

但し、この猛暑でも、工期は厳守でといわれてしまうとのこと
地域の工務店さんは、理解していただけるようですが、
公共事業が関係するような現場では、工期厳守と言われてしまうようです

*台風のほうが工期遅れを許されるとか
働き方改革が様々なところで話題になっていますが、
建築現場にはまだまだ考えなくてなならないことがあるようです

猛暑の中、熱射病などで職人さんが亡くなることがないことを祈ります

第2四半期が始まりました

朝一番の東京本社(TV会議で各営業所も参加)

夕刻より秋田工場で

第2四半期はいくつかやるべきこと、準備すべきこと、意思決定
すべきことがあり、大切な3ヶ月となりそうです

皆さんよろしくお願いいたします

その後、補修工事の終わった秋田工場の屋根を見学

今日は、工場を巡回したのち、東京に戻ります