無事終了

まだ全員集まる前の状況です。

ROUND TABLEAT203に大人9名。sansaomusubiでは足りず、ピアノの椅子も登場。

子どもたちはお母さんとともに早めに退散。
残ったお父さんたちで、結局、終わったのは深夜でした。
楽しいひとときを有り難うございました。

嵐の前の・・・・

経はこれから大人子供あわせて20名超の集まりになります。

来週の練習もかねています。

20:00過ぎに来る方もあるとか・・・。

1代目2代目ちゃぶ台も大活躍です(笑)。

表札

引っ越しして1ヶ月が経過。
やっと慣れてきた感じです。

外回りはほとんど手をつけていないのですが、
その中で新しくした唯一のものが表札です。
書道家の作品をステンレス板に再現しました。

この地域は親族も多いということもありフルネーム。

今週末、来週末と立て続けに来客の予定があります。
どんな印象を持たれるか楽しみです。

建築確認の遅れ

昨日、下期のスタートにあたって大手取引先を数社訪問。
どこでも建築確認の遅れの話がでた。

「ものが流れなくなっている」

建材関係はほぼ全面的にこうした傾向になっている様子。

印象的だったのは

「この状況が落ち着くまでは、工期や竣工時期が定めにくい。
 そんなリスクを考えると建築計画を延期するケースがでてくるのでは。」

早期対応を期待したい。

雨の週末でした


今日は子どもの運動会
残念ながら雨で延期です

でも空っぽだった雨水タンクのが一杯になりました

思いの外、嬉しいものです

「社長が変われば会社は変わる! ホッピー三代目、跡取り娘の体当たり経営改革」

「あしたに」友人が本を出しましたシリーズその5

JCでもお世話になり、
同じ大学の後輩でもあった方が本を出しました。

ホッピーを愛する方、経営者の方にお奨めの本です。
彼女のまっすぐで正直な人柄が伝わってきます。

購入した著書は、区役所にいる大のホッピーファンにレンタル中です。
早い段階で本屋に行ったんですが、初版本は購入できませんでした。

研修


社員の研修中間発表会に参加しました

半年後を楽しみにしたいと思います

気候の変化をどう捉えるか(0925)

環境の変化(0918)

今回の朝会は、家庭菜園を得意とする営業担当者。
雨の降り方が変わってきていることを家庭菜園でも実感している話。
秋田の大雨でも稲作の収穫に影響が出ているとのこと。
都内の下水道も対応しきれない状況。浸透マスも見直されてきている。

世の中の様々な変化を感じとり、それにうまく対応していく。
これは企業にとって大切な戦略。
亜熱帯地域のような雨の降り方が見られる今日。
雨のみちをデザインする仕事においても変化をチャンスと捉えた対応が必要に。
短時間に大量に降る雨。そんな雨とうまく付き合う新たな方法を提案していくことが必要に。
そんなことをみんなで考え、新たな提案をしていきたいと思う。

あまみず


NPO雨水市民の会が発行する会報「あまみず」が全面刷新されました。
写真にもあるように雨水利用に関わる著名な方がコメントされています。

10部ほどいただきました。
関心のある方には送付致します。
非公開コメントで送付先を入れてください。

ご覧頂き、関心の持った方は是非NPO雨水市民の会に 入会 いただければと思います。

写経

池袋の鳩居堂

ある経営者に依頼され、写経をしました。
見本を下になぞるのですが・・・、難しいですね。

良い経験をさせていただきました。