東京エンゼル

一緒にドラッカーマネジメントを学んだ東京エンゼルさんに初めてお邪魔しました。
布が入力された型どおりにカッティングされていきます。
縫製。女性スタッフが丁寧に仕事をされています。
介護関係・ベビー用品などロットの少ない製品づくりに役だっています。

忙しい中、ありがとうございました。

株式会社東京エンゼル本社

ネット販売もされています  こちら

文化学園大学 無事終了

建築家 宮坂公啓さんが講義をされている文化学園大学の講座。
そのひとコマでお話させて頂きました。
今年から受講する学生が増えたようです。
この写真は最後の方ですが、皆さん途中退席することもなく、結構真剣に聞いてくれました。

とある学生のメモ。
お願いして写真を撮らせてもらいました。
なんだか嬉しいですね。

木楽

亀有に行った際、立ち寄ったお蕎麦屋さん。
店内の雰囲気もなかなかイイ感じです。
辛味大根おろしそばをいただきました。
普通盛りで充分な量があります。

木楽

渋谷区倫理法人会 無事終了

渋谷区倫理法人会モーニングセミナー。
無事終了しました。
30社ほど参加があったようです。
その後の朝食会でもいろいろご意見をいただきました。

「雨のとい → 雨の問い」

雨から問われている会社なのかもしれません。

雨からも喜んでもらえるよう頑張ってまおります。

広島 番外編

マツダスタジアム。広島vs西武戦がやっていました。
すでに7回だったので入場せずに見学。
平日でしたが、そこそこ人も入っています。
1階にはただ見エリアと言う場所もあります。
ちょうどレフトフェンスのあたりから見えるようになっています。

広島駅からマツダスタジアムに行く途中にあるローソン。
カープカラーです。 *昼間はこんな感じです

厳島神社
平山郁夫先生の陶板壁画です。
広島空港出発ロビーにありました。
今回は時間もなく、宮島までは足が伸ばせませんでした。

せんじがら
くりはら のおみやげにいただきました。
二人の娘に大好評。先が思いやられます。

摘心(緑のカーテン)

手前のゴーヤーはだいぶ育って来ました。
測ってみると110cm。
早速、摘心しました。
伸びてほしいところまで親ヅルを育てるよりも早く横に展開するようですし、
ハシゴを使わずに摘心できるが良いですね。

ゴーヤー農家では実をたくさん取るためにもっと早い段階で摘心するようです。
孫ヅルが一番身がなるらしいです。

緑のカーテンは身よりもまず葉を育てることが大切なので、ひとまず子ヅルに頑張ってもらいます。
育成が楽しみです。

エヌテックさんにお邪魔してきました

エヌテックさんにお邪魔してきました。
事務所でいろいろお話を伺い、くりはらで昼食後。引渡したばかりのお住まいを見学。
気の外壁材が使われています。
朱色の玄関ドアもアクセントになって良いですね。
スタンダードもご採用いただいております。
このキッチンがとても気に入りました。タイルがカワイイですね。
奥様のセンスが活きています。思いのこもった手料理が出てきそうです。
そよ風のダクトがマグネットボードに。
しっかりスケジュールされていました。
和風のロールケーキとコーヒー。美味しくいただきました。
緑のカーテンにも挑戦されています。

続いて点検中の現場に。
奥様がタニタの社員食堂の本をご愛用いただいているとのこと。
ありがとうございます。
雨仕舞に関する意見交換もできました。
ありがとうございます。

ほぼ1日、ワゴンRでご案内いただきました。

野坂さん松下さん、社員の皆様、ありがとうございました。

お好み焼き

やっぱりお好み焼き。
この方が経営者です。キャベツをふんだんに使った優しい味のお好み焼き。
オタフクソースとマヨネーズを追加して頂きました。
生ビールがススミます。出る頃には待っている方もありました。

ロペズ

広島の裏ソウルフード

店に入るとテーブルにまな板と包丁、そして一味唐辛子。

一体どんなものが出てくるかというと・・・

でんがく。
ホルモンのスープです。
シンプルな味て美味しい。

すると次の料理の準備。
小皿にタレが注がれます。
*手タレは、エヌテック松下さん
 昨年9月以来ですが、とてもスレンダーになられました

ホルモンの天ぷら。
いろいろな種類があるんですが、どれも美味しくいただきました。
こちらも癖になる味です。
ビールに合いそうです(笑)。

野坂さんは20年以上通っていらっしゃるお店だそうです。
ごちそうさまでした。

くりはら

浅草文化観光センター

浅草文化観光センター
時とともに
さらに街に馴染んでくるように感じました。
展望テラス。
すでに観光スポットとなってました。
仲見世通り
東京スカイツリー
スカイツリーの手前に見える雨とい
特注色で対応させていただきました。
1階ではこんなお土産も購入できます。

浅草文化観光センター
設計:隈研吾建築都市設計事務所