同期会

96年3月までお世話になっていた会社の同期会が昨日ありました。
毎年7月、年に1度の集まり。七夕のようです。

入社時は関西や関連企業を含め、199名の同期だったと記憶しています。
23年経って、関東近郊のメンバーを中心に
勤め続けている者も私のように辞めてしまったものも含めて30名弱が集まりました。

都内にある6支店(7支店かな?)のうち、4支店が同期入社の支店長。
頑張っている者がいるのは嬉しいですね。
23年も経つと組織では上下の関係だったりしますが、
この会ではいつものように誰でも呼び捨て。役職名で呼び合うことはありません。

職場によってはこうした会に出づらい雰囲気もある様子。
横のつながりが大切な時代になんとももったいない話です。

充実した1年を過ごし、来年も互いに元気な顔で再会したいですね。

羽田空港→神戸空港

知人の工務店の方に紹介いただいたスカイバーゲン

なんと羽田空港→神戸空港の料金が¥5,800でした。
もちろん1ヶ月くらい前までに予約しなければダメですし、
時間も決まっているんだと思いますが・・・。

新幹線の半額以下ですね。

建材も1ヶ月前に発注いただいたら、製品在庫は1/3になるでしょう。
但し、提供する価格は半値にはなりませんが・・・。

おまんのモノサシ持ちや!

モノやコトの価値を見極め、編集し、伝えていく。
そんな高知のデザイナーの話。

以前に日経ビジネスのネットで紹介されていた記事を加筆修正したものである。

時と共に刻まれてきた魅力が地域にはかならずある。
これは会社にも言えそうだ。

おまんのモノサシ持ちや!  篠原匡 著

小さな家。計画

1冊頂きました。ありがとうございます。
ちょうどネットで購入した4冊が届いた日に(笑)。

大宮→仙台間でゆっくり読ませていただきました。

小さいことで得られる様々な余白が価値をもたらします。
小さいことで繋がる家族、自然、そして地域社会から豊かさを感じます。

東京・大阪・名古屋・秋田のそれぞれの営業所に1冊づつ送りました。
じっくり読んでほしいと思います。

*頂いた1冊は私の自宅の小さな書斎(というか納戸?)に置くことにします

リフォームしていただいてまもなく3年。
ものが増えている生活にちょっと反省。

小さな家。計画   「小さな家。計画」実行委員会

銅製の表札

ステンレスが多いのですが、今回は銅製の表札。
友人にプレゼントする予定です。
 *光の加減で一部黒くなっているように見えますが、実物は大丈夫です

書家の吉田真紀さんの作品です。

零式戦闘機

今日はゼロ戦の日。
零式艦上戦闘機の試験飛行が始まったのが1939(昭和14)年7月6日だそうです。

そんなことは今朝まで知らずに先週末、この本を購入しました。

「最も速度の早いはずの軍用機が、最も遅い牛車で運送されているという実情・・・・」
  *零式戦闘機 著:吉村昭  より

  ものづくりには 基盤技術 と 管理技術 がある
  とりまわしのマネジメントにはまだまだ改善の余地がある

講師の石川和幸さんがその分かりやすい事例としてゼロ戦のものづくりを紹介されていました。

まだまだやることはありそうです。

ゼロ戦の日にこんなことを考えているのは私ひとりかもしれませんね。

100m/hの雨

ウェーザーニュース朝刊によると
昨晩、板橋で1時間あたり100mを超える大雨が記録されたとのこと。
まさにゲリラ豪雨ですね。
愛車では帰ることができず、会社の車で帰ってしまいました。
自宅に駐車場がないのですが、近くの駐車場に止めに行くこともできず、
自宅前に路駐で一晩過ごしました。

1tの雨水タンクは満水になり、子どもたちは喜んでいましたが、
ちょっと降り過ぎですね。

台風と違って予想がしにくいゲリラ豪雨。
地球温暖化もその要因のひとつなんでしょうか。

告白 みました

ショッキングな内容の映画でした。
最初の教室のシーン、20分くらいでしょうか。ここが印象的です。
淡々と話をする松たか子さんの横顔。

上映中、観客の方たちが発する声は一度もなかったのではないでしょうか?
終了後も、なかなか立ち上がれない方が多かったように思います。

十数年ぶり?に家内と二人で見たロードショー。
R15指定。命について、考えさせられる内容の映画です。

武蔵屋

野毛の武蔵屋さんに初めて行ってきました。まずは玉ねぎとおからを摘みに、ビール。
続いて、湯豆腐でぬるめの燗酒。
納豆で二杯目。
おしんこで三杯目。

まもなく米寿を迎える女将さんが頑張っています。

お連れいただいた皆さん、ありがとうございました。