SUITE VOICE

区内の異業種交流会の新年会。
今年は「SuiteVoice」という女性4名のJAZZコーラスを聴きました。

Can’t Take My Eyes off You
My Favorite Things
Birdland

など10曲程度の演奏がありました。
マンハッタントランスファーを敬愛されているとのこと。
懐かしい曲が多く、おもしろいアレンジで楽しむことができました。

交流会メンバーに伝があり実現したようです。

40枚あったCDが完売したようです。(参加者は30名程度だったんですが・・・)

写真は終了後に異業種交流会長と4名の方の写真です。
 *許可もなくUPしてしまいました

偶然にも私の誕生日に発売されたファーストアルバム。
その場で購入し、4名の直筆サインを頂きました。

今もそのCDがBGMとして流れています。

雪国の雨のみち

先週の出張で仕入れた写真を幾つかUPします。
ふたつの写真に見られるように梯子をかけたままの建物が結構ありました。
いつでも雪下ろしができるようという準備でしょうか?

軒先にはこんな氷柱ができています。
落ちてくることを考えるとちょっと怖いくらいですね。

ここはおそらく雪下ろしをされた後のようです。
敷地に余裕があるので降ろした雪が敷地内におかれています。

雨といがあっても氷柱ができ、軒先から覆い被さるような状態になっています。

日中に少し溶けた雪が夜に氷になることを繰り返す。
それが育っていくとこのように軒先にだいぶ出てくるケースもあります。
この下を歩くのはちょっと勇気が入りますね。

またこの建物のように雪がほとんど落ちている建物もあります。
最近の建物は高断熱化が進み、屋根から熱が逃げなくなってきているようです。
つまり、室温が屋根から逃げることで溶けていた雪が高断熱化で溶けなくなっているようです。
溶ける・凍るを昼夜繰り返すことが氷柱や軒先からせり出す雪の層に繋がるようです。

そのような中、こんな雨といを見つけました。
ちょうど金具のところで軒といが垂れ下がるようになり、
雪害で壊れない雨といのようです。

軒といとたてといをつなぐ呼びといも取り外してあります。

雪国には雪国独自の雨のみちがありますね(雪のみちかもしれませんが)。

本能寺の雨のみち


近くの本能寺にも立ち寄りました
この手づくりの銅雨といを伝ってくる雨が湧き水のように溢れるとおもしろいと思ったんですが、残念ながら穴が開いていて、雨水は貯まらないようです

俵屋


外から見てきました
やはり一度中にも入ってみたいですね

初乗り


つくばエキスプレスに初めて乗りました
途中の駅ではこれから開発が始まるといった感じでした
つくばから北千住まで結構早く戻ることが出来ました

ホテルより


今日の大仙市は落ち着いているようです

ホテルから大曲駅方向の写真です

雪の量も数日前の1/2になったと地元の方に伺いました

秋田へ


これから大曲に向かって出発します
雪の状況など別途お知らせします

おでんパーティー

建築中のアパートの仲介を地元の不動産業者にお願いすることになりました。
保育園に通う息子の同級生のお宅です。
今日はその一家を招いてのおでんパーティーです。

ポイントは牛スジと蛸。

地元の肉屋で750gで350円の牛スジを購入し、圧力釜で下ゆでしたものを入れました。
蛸も下ゆでしないと色が出てしまいます。

味はかなりアバウト。
市販の出汁やお酒なども入れましたが、具から出てくる出汁で良い味になります。
またしょうゆは使いません。

あとは下ゆでした牛スジの煮汁をどの程度足すか?
余分な油に凝固してもらうために、煮汁は鍋毎ベランダに出してあります。
ちょうど夕方頃にはそれぞれの持ち味が程良う混ざり合うことでしょう。

久しぶりにつくりましたが、料理は気分転換にもなり、楽しいですね。
息子にも少し手伝ってもらいました。

興味のある方は今晩18:00頃、拙宅をお訪ね下さい。