つくばエキスプレスに初めて乗りました
途中の駅ではこれから開発が始まるといった感じでした
つくばから北千住まで結構早く戻ることが出来ました
おめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
「雨のみち」について考えるようになり、
人との出会いや関わる出来事など大きく変化してきています。
良い実践につなげる1年としたいと考えております。
さて、写真は2006年の「年賀タオル」です。
社名ではなく「雨のみちをデザインする」を入れてみました。
実は今まで年賀タオルはただ単においてくるだけのものという意識が強かったのも事実。
私自身あまり配布していなかったように思います。
例年とは違った思いでお渡しすることができそうです。
*ちなみにこんなタオルになったことを12/28まで知りませんでした
それだけ「年賀タオル」に関心がなかったということですね
こうしたことが知らないうちに進んでいくことをとても嬉しく思います
もし、この「雨のみち」年賀タオルをご希望される方があれば
別途お知らせ下さい。
*社名は入れておりません(マークのみです)
2006年もよろしくお願いいたします。
今年もお世話になりました
メリークリスマス
閉店
20年近くお世話になったこのお店も12/11で閉店となりました。
実は今もそのお店からブログしています。
いろいろなことを考えたり、ぼーっと過ごしたり、
勝手気ままに利用させていただきました。
もしかすると今日が最後かもしれません。
これからはどこに立ち寄ろうかなあ・・・・
クリスマスツリー
紅葉に雪
海
角館の紅葉
15年前の住まい
結婚当初住んでいた賃貸マンションがリニューアルオープン。
この写真の最上階の右側に約5年間、住んでいました。
昭和40年代に出来たマンションなので、15年前でもかなり古い建物。
*室内にとても大きな給湯器(種火式)がついていました
選んだ理由は
駅から近い(徒歩1分)
同じ番地にスーパー、酒屋など店が豊富。
*70㍑の冷蔵庫で生活していました
そしてなんといっても景色と日当たり、そして広いバルコニーが魅力でした。
*南側の3間間口の9帖LDKに2間のサッシがついていました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、
我々の住んでいた部屋は2つに分けたようです。ちなみに1本だけですが、雨といもステンレスが使われていました。
ちょっと嬉しかったです。