おいしい緑茶?

バンコク市内のホテルに宿泊。目の前にコンビニがありました。

夜、ホテルに戻ったとき、水を購入して帰ろうという話になり、これを買いました。
パッケージのおいしい緑茶と書いてあるので、
てっきりおいしいのかと思うと・・・。
それはお砂糖入りの緑茶でした。

当初、通常の緑茶を販売していたそうですが、売れ行きが悪かったようです。
甘くしてから販売量がUP。
これこそがタイ人にとっておいしい緑茶だそうです。
コンビニにおいてあるくらいですから、一般的に飲まれているということでしょう。

私は残念?ながら一口しか飲めませんでした。

無事帰国しました

今朝am6:00過ぎに成田空港に戻ってきました。
いろいろ収穫のあったツアーでした。
いくつか紹介したいと思います。

お休みをいただいてバンコクに行って来ます

区内の異業種の方、10数名で、同じ区内の方が経営する
バンコクの工場を見学に行ってきます。
現地2泊の強行スケジュールですが、日本とは違った建物を見ることが出来ると思います。

後日、こちらにもUPさせていただきます。

PCは持参しますので、もし現地からネットにつながるようであれば、
生の情報を提供いたします。

免許の書き換え

東陽町まで免許の書き換えに行って来ました。
運転する機会がほとんどなくなりましたが、更新はしました。

30km 1/220
40km 1/121
50km 1/51

事故を起こしたときのけが人に対する死亡者の割合だそうです。

東京は今日も雨。
スピードを落として安全運転で行きましょう。

*ちなみに私はマイカーを自宅において出社しています

東京駅より


ライトアップされています
今年はこのような暖かみのあるライトアップが増えそうですね。

一の酉

今日は一の酉。
子供を3人連れて近所の大鳥神社に行って来ました。
もちろん熊手も買いました。

夕方降った雨のせいかいつもよりちょっと空いていました。

最近の屋台も凝ったお店も多く、
スパゲティーを揚げて塩をまぶしたものを売っている店もありました。
屋台の数はおおよそ80店舗程度。
そこそこの人でもありました。

考えてみるとこの酉の市の季節、もう少し寒かったように思います。
今日は結構温かい一日でした。

博士の愛した数式より

自宅のテーブルに置かれていた娘の学校のプリントより

完全数
 6の約数  1,2,3,6  → 1+2+3=6
 28の約数 1,2,4,7,14 → 1+2+4+7=14
  *今のところ23個発見されているそうです

友愛数
 220の約数 1,2,4,5,10,11,20,22,44,55,110,220
           → 1+2+4+5+10+11+20+22+44+55+110=284
 284の約数 1,2,4,71,142,284
           → 1+2+4+71+142=220

たしかに「美しい」ですね。

秋葉原駅にて

久しぶりに電車に乗りました。
この写真は総武線 秋葉原駅下りのホームです。
「ホーム上」にその場で焼き上げているケーキショップがあり驚きました。
  *既にご存じの方も多いのかもしれません

女性の方が待ち時間に購入しています。人の集まるところは強いですね。

ホームでケーキが焼ける技術の進歩
(機械のスモール化・安全性UPなど)も影響しているようです。