サクラ 2015

早朝の寛永寺。

お昼時の東大駒場前。
高戸橋。

自由学園明日館。少し散り始めてましたね。

特急はくたか ラストラン

これから、特急はくたかに乗って、東京に戻ります。
ちょうど良いタイミングでした。

*この北日本新聞の全面(というか表裏すべてですが)告知も凄いですね

なんとか普通席が取れてよかった。
撮り鉄さんも多いのかな。

キッタハッタ展

キッタハッタ展に行ってきました。
天神のパルコのすぐ近くが会場です。

以前に私のブログでも紹介したkaoruさんの作品展です。
ここ数年、屋久島に行く機会が多く、そこでみた樹木の作品が多くありました。
この写真ではわかりにくいですが、雨も表現されています。
なにか、とても生命力を感じる作品です。

ギャラリー風の2階にて開催中。

本日3/8(日)が最終日となります。

フタバから遠く離れて 第二部

*写真は2011年5月に旧騎西高校にお邪魔した時のもの

今週の16日(金)までポレポレ東中野で上演している

まもなく震災から4年。
時間とともに関心が薄れていくことを感じていますが、
日本人として、きちんと向き合っていかなければならない問題です。
「倫理の問題と経済の問題、日本人はこの二つの問題を分けて考えることができない」
上演後に監督である船越淳さんのお話で印象に残りました。
まだまだ撮影は継続するそうです。

今後、兵庫・大坂・愛知・京都でも上演の予定があるようです。
また、世界各地でも上演されるとのことです。

一度、ご覧になってみてください。

福引き

会社の近所の商店街で買い物をしたところ、福引券をもらいました。
ポケットティッシュ3枚で終わりかなと思っていたところ。
4等10円つかみ取りが当たりました。89枚取ることが出来ました。
 *500円は商品券、残りは現金でいただきました

福引きをするのは何年ぶりでしょうか?当たると嬉しいですね。

今日の試合で頑張ってもらいましょう

昨日は、母校の六大学野球の応援に行ってきました。

なんと勝つと15年ぶりの優勝というタイミングでした。

応援席はOBで満席に。吉岡学長も来られてました。

試合は延長12回で引き分けに。今日、頑張ってもらいましょう。
500円で楽しませていただきました。

4回目の富士山登頂??

3回目の富士山登頂?


前回が2013年9月24日のアップなので
1年くらいかかっていますね。

タニタハウジングウェア本社は、ビルの4階にあります。
1~3階までは倉庫ということもあり、階高も高く、約14mの高低差があります。
これを270回登ると・・・ 14m×270回=3780m≒3778m(富士山と同じ高さ)

約1年で270回エレベーターを使わずに階段を上がったということになります。

シートは1行が30マスあるので9行チェックできると270回。
すでに千回を超えたことになります。

1回エレベーターを使わなかった場合、どの程度の電力削減に貢献しているのでしょうか?
健康面だけでなく、少しは省エネにも貢献しているかな?