その後、池袋にて


その後、昼食はアビアントで。
地震の被害は殆どなかったようですが、
*夜の客足が遠のいていること
*一部、食材が入りにくくなっていること(乳製品関係)
鹿肉ミートソース美味しく頂きました
昼食後、大型家電ショップの電池やガスコンロの売り場の様子を見ながら線路をくぐって西口へ

東武百貨店内にオープンした
マザーハウス池袋東武店 に行ってきました。

3階の1番地にあります。
やはり震災の時は大変だったようです。
震災1時間後には百貨店自体が閉店。
結局帰るすべもなく、知人の住まいに泊まったそうです。

5周年記念のビッグトートを購入しました。
*お店の写真の右下にも写っています
100%ジュート製なのでとても軽くて使いやすそうです。

ゆずジャム

とある工務店の会長夫妻のお手製のジャム。
甘さ抑えめ、ちょっと苦味のある大人のジャムといった感じ。
美味しくいただきました。

娘はこんな感じで食べてました。
私も次回、トライしてみようと思います。

といっても日曜まで東京に戻りませんが・・・。
それまでになくなっちゃってたりして(笑)。

白山ラーメン



いつの間にか、板橋に引っ越ししたようです。

久しぶりで食べました。

残念ながら完食出来ず。

徳島の柚子

徳島といえばカボス。
そんなイメージが強いと思うのですが・・・。
これは徳島の柚子です。
何のラベルもない一升瓶に入ったものが年末に送られてきました。

これが結構美味しい。

鍋の季節には欠かせませんし、
焼酎のお湯割りにも合います。
子供たちは、はちみつを入れて、ホット柚子はちみつを飲んでいます。
刺身(白身)のカルパッチョにも使えるそうです。

頂いたのは2度目。
良質なものが取れないと製品にならないようです。

ごちそうさまです。
いつもありがとうございます。

くわいの唐揚げ

元日はいつも祖母宅に親族が集まります。

私がいつも楽しみにしている食べ物のひとつは
くわいの唐揚げ

祖母も今年は数えで白寿。
車椅子での生活ではありますが、
相変わらず、ブランデーと日本酒を美味しそうに飲んでいました。

年越しそば

おめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

さて大晦日の話ですが、
手打ちの蕎麦を2種類いただきました。

茹で上がるとこんな感じです

二つ目の方は柚子が練りこんであります。
素人の作品とは思えないほどの美味しさ。
柚の香りもなかなかよかったです。
お陰さまで良い年越しとなりました。

ちなみにこのお蕎麦。
こちらの方 の作品。
今年は自邸でそばパーティーを開催していただけるようです。
楽しみです。