アイスクリームの日
昨日5月9日はアイスクリームの日でした。
駅地下にあるハーゲンダッツでも3日間のキャンペーンをしていました。
ところで Swensen’s てご存じでしょうか?
実は高校3年の2月から約4年間アルバイトをしていました。
キラー通り沿いのアイスクリーム&軽食の店で、
am1:00まで営業の当時としては珍しいお店でした。
サーティーワンに対抗して、32種類にアイスと
ゴージャスなパフェを売り物としていました。
場所が場所だけに芸能関係の方も当時は良くいらっしゃいました。
渋谷や大阪にもあったのですが、
残念ながら既に日本にはなくなってしまったようです。
アメリカのお店のHPに当時、出していたメニューが有りました。
http://www.swensens.com.sg/menu_sundae.htm
ダブルを2個(つまり4スクープ)平気で食べていた頃が懐かしいです。
いまでもアイスクリームは大好きです。
デザート
遅めの昼食
九州限定
デザート
子供たちの好きな食物
北極
ほや
先週の秋田出張の際に新幹線「こまち」」の
車内販売で購入しました。
ほや独特の風味があるクセなる味です。
出張の旅に購入することになりそうです。
皆さんも、乗る機会は少ないと思いますが、
是非一度おためし下さい。
ちなみにホームページはこちらです。
おでんパーティー
建築中のアパートの仲介を地元の不動産業者にお願いすることになりました。
保育園に通う息子の同級生のお宅です。
今日はその一家を招いてのおでんパーティーです。
ポイントは牛スジと蛸。
地元の肉屋で750gで350円の牛スジを購入し、圧力釜で下ゆでしたものを入れました。
蛸も下ゆでしないと色が出てしまいます。
味はかなりアバウト。
市販の出汁やお酒なども入れましたが、具から出てくる出汁で良い味になります。
またしょうゆは使いません。
あとは下ゆでした牛スジの煮汁をどの程度足すか?
余分な油に凝固してもらうために、煮汁は鍋毎ベランダに出してあります。
ちょうど夕方頃にはそれぞれの持ち味が程良う混ざり合うことでしょう。
久しぶりにつくりましたが、料理は気分転換にもなり、楽しいですね。
息子にも少し手伝ってもらいました。
興味のある方は今晩18:00頃、拙宅をお訪ね下さい。







