88,000km(愛車を踏んだ距離)

87,000km(愛車を踏んだ距離)

6月末まで
合計 87,428.2km

07月  181.5km
08月  354.1km
09月  271.8km

合計 88,235.6km

東京も緊急事態宣言が空けましたが
リモートワークも引き続き実施したり
週末見学会に行く機会も少なく
踏む距離が落ちてしまってますね
年間のペースも5,000km→3,000km程度に落ちている感じ

もう少し意識をして自転車移動しないと

久しぶりにふらっと入った書店で

ちょっと時間がありフラッと入った書店で偶然手に取った2冊

Pen 「特集:捨てない。」〈2021年10月号〉

パラパラページをめくると
The Hasune Farmの記事が・・・
1ROOMcoffeeで野菜が取り寄せることが可能になり
先日、注文して頂いたばかり
これまでも仲宿などで購入することもあったんですが
身近なところで取り寄せられるのは便利だなあと思っていました

大津百町の記事もあったり
佐藤可士和さんと田根剛さんの対談もあったりと楽しめました


北アルプス国際芸術祭 公式ガイドブック
こんなイベントがあることを初めて知りました

信濃大町の水・木・土・空

次女が大町で働いているので
アート期間中に、一緒に行けたらなあと思っています

今日はメルカリで本を調達しました
いつもはほぼamazonです

ときどき、フラッと本屋を訪ねるのも良いものですね

軽井沢書店

ロカド香久山

ロカド香久山
3棟14戸の賃貸住宅
HACO/H6号、GH12号を採用いただきました
ありがとうございます

こんな配置になっています

中心はこの中庭
ご覧のとおり、階段や玄関が中庭に面しています

2LDKの室内はこんな感じ
なかなか素敵です

中庭を中心にどのようなつながりが生まれるのか?
楽しみですね




“ロカド香久山” の続きを読む

弊社の対応について

新型コロナウィルス、国の緊急事態宣言を受け、このような対応をしております

「受注、出荷業務については、今まで通りです」

秋田工場や東京本社の受注センターは、出社いただき、仕事に取り組んでいただいています

他の部署については、時差通勤や在宅勤務など、公共交通機関を利用する機会を減らす方向で進めています
そのため、問い合わせ対応に時間がかかる場合が出てきそうです
ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします
また、出社するメンバーも減っているため、
できる限りHPの お問い合わせ より
対応いただきますようお願いいたします
 *お電話、FAXでお問い合わせいただくよりも、スムースに対応できるかと思います

ご協力のほど、よろしくお願いいたします

“弊社の対応について” の続きを読む

我孫子のグループホーム

鎮守の森のもとに建つ知的障害者のグループホーム
ショートステイ、相談事業所という3つの役割を兼ね備えています
切り込み屋根のところが相談事業所
その左手がショートステイ、右手がグループホームになります

雨といはないですが、一部の雨はこの谷のところから

こちらで雨水貯留されます
周辺の緑づくりに役立てるそうです

軒下空間
グループホームすべての個室はこのウッドデッキに直接出られるように設計されています
回遊性を持たせ、その時々に居場所が見つけやすくなっています

室内 谷の部分がわかるでしょうか?

ブドウ棚は水平構面の補助、スプリンクラーの配管などに使われています

仲建築設計スタジオ仲俊治さんに解説をいただきながら見学することができました
お誘いいただきありがとうございます




“我孫子のグループホーム” の続きを読む

「一般的」の再考 一級建築士事務所TMO-M.architects

人と建築展 vol.9
建築家の岡村裕次さん

色々とお話を伺うことができました

1/20の平面図を見ることができます

今週末は外出がしにくい状況ですが
もし、十条方面に行く機会があればぜひお立ち寄りください

3月29日(日)まで
10:00~16:00
ギャラリー魚水堂にて



“「一般的」の再考 一級建築士事務所TMO-M.architects” の続きを読む

基箱2000

一部、焼杉をつかった黒基調の外観
スタンダードをご採用いただきました
機能と基本性能を充分に満たした住まい
充総合計画さんの適正価格住宅「基箱」のコンセプトがベースとなっています

吹き抜けのあるリビング

ダイニング、対面式のキッチン
畳コーナーもあります

来場者も多く、代表の杉浦充さんもお忙しくされていました


二階ホールには、木組みを活用した移動式収納付きの書斎コーナー
収納の位置によって、1階との関係も調整できそうです

住まい手さんもお越しになっていましたが
引っ越しがとても楽しみな様子でした





“基箱2000” の続きを読む