大正大学講座「社長に聞け!」


東京中小企業家同友会北部協議会が毎年行っている大正大学での講座
私も初めて登壇させていただくことになりました
今年は30名ほどの学生がこの授業に登録されているそうです

なにか一つでも感じて持ち帰ってもらえたらと思います

同友会会員の方は聴講可能なようです



“大正大学講座「社長に聞け!」” の続きを読む

勝負パンツ

10月は母・私・長女の誕生月
ということで昨晩は家族でお祝いをしました
この勝負パンツは働き始めた長女からのプレゼント

いつ履こう 今日でしょう

ということで今晩この勝負パンツで日本チームを応援します
 *すでに着用してます(笑)


“勝負パンツ” の続きを読む

阿部雅龍さんの壮行会 大勢の方に集まっていただきました

写真はすべてときわ台写真場さん
ボランティアで撮影いただいたものを拝借しております

10月16日に行われた阿部雅龍さんの壮行会
おかげさまで多くの方にお集まりいただきました
チケットも400枚近くの売上に
ご協力いただいた皆さん、感謝です

夢を絶対に諦めない

そんな阿部ちゃんの強い想いを改めて共有する機会にもなったと思います

私も冒頭で少しお話させていただきました
命をとても大切に考えている阿部ちゃん

だからこそとても臆病です
なので周到な準備、最悪のケースを考えて冒険に望みます
そして瞬時に意思決定する
冒険の最中に意思決定に迷っていたら自分の命に関わります

企業経営者もゴーイング・コンサーンを考えた時
極地冒険家の阿部ちゃんから学ぶことが多数あります

鈴木さんの乾杯で懇親会がスタート
人と人と出会いやつながりが大切だとこの歳になって
改めて感じます
早川徹也さんの歌の披露もありました
みんな阿部ちゃんに元気をもらい、自らも挑戦を続ける者ばかりです
今冬、南極点に向かうことは難しくなったようですが
その分、1年間しっかり準備をして、
より成功の可能性を高めて望んでほしいと思います


“阿部雅龍さんの壮行会 大勢の方に集まっていただきました” の続きを読む

流山の家Ⅲ

流山の家Ⅲ
台風19号通過の翌日に行ってきました

ZiGHACO/H6号 とてもきれいに納めていただきました
ありがとうございます

小上がりからLDKを見たところ
27帖の大空間です

ダイニングの造作ベンチ収納
ウッドデッキの穴は樹木が入ります
台風で工事を延期したとのこと

一般の方の来場者も多く、打ち合わせでお忙しそうでした

JRの運行が安定していないようだったので愛車で片道約30km踏んでいきました
約90分、電車でもあまり変わらないかもです

手前は丹羽修さんの愛車です
近隣に最近できた丹羽さんの設計された住まいも外からちょろっと見学させていただきました




“流山の家Ⅲ” の続きを読む

つくば山麓の家

d0004728_14503860.jpg
奥に見えるのが筑波山
とても良いロケーションです
つくば駅から18kmくらいでした
d0004728_14512608.jpg
スタンダードとensuiを3ヶ所採用いただきました
ありがとうございます

d0004728_14520072.jpg
設計は、松原正明建築設計室さん
薪がキレイに燃えてました
乾燥している薪の炎が美しいようです
施工は、地元の柴木材店さん

d0004728_14530886.jpg
右手の椅子に座ったときの暖炉と窓から見える景色の関係が良かった
ご夫婦と猫ちゃんが住む家
ロケーションを大切に考えてこの地を選ばれたようです
d0004728_14553307.jpg
こちらは猫ちゃんのスペース
手前から入り、奥に専用のトイレを置きます
もちろん換気扇もついています
トイレの砂が表にでてこないよう猫ちゃんのアプローチまで考えられた設計となっています

設計事務所カフェ・忘年会2018

d0004728_14294520.jpg
日曜日に行われた設計事務所カフェ・忘年会2018
アトリエ橙の建築家、奥山裕生さんが主催されています
すでにこのカフェは16回目
久しぶりにいろいろお話をさせていただきました
また初めてお会いする建築関係者もご紹介いただきました
ありがとうございます
*この写真は、建築家明野岳司さんよりいただきました
とても良い写真をありがとうございます

d0004728_14295600.jpg
すでにアトリエ設計事務所を開設された方と建築を勉強中で建築家を目指す若者との交流会、いろいろと面白いお話を伺うことができました

建材メーカーという立場にもかかわらずお誘いいただきありがとうございます
2次会も含めて盛り上がりました