i-works project 定例会in鹿児島 上之原の家(シンケン)


i-works project 定例会in鹿児島
2日目はシンケン三昧の一日でした
上之原の家
敷地が384坪 つまりこの手前も敷地になります
丘から芝生の上を滑りおりられるように整備したそうです
家族で自分の敷地を豊かにしていくっていいですね


自分の住まいを敷地内から見上げられるって贅沢ですね


一輪車も大活躍しているそうです
鉄棒もありました
子どもたち、楽しいでしょうね


リビング 見学は外組、内組と分かれています
窓を開け放しての生活 気持ちよさそう


2階 思わず座りたくなりますね というか菅さんと座ってみました


眼の前に桜島
火山灰が降っても鹿児島人は桜島が大好きだと奥様がお話されていました
洗濯物は外干しできないなど
桜島とうまくお付き合いしながら生活されています
中村正吾さん どんな写真になったんだろう?


浴槽からも楽しめます

こういう生活が日常って 羨ましいですね

上之原の家
シンケン

生前遺影撮影会『Oh!! 遺ぇ~い!? 2023』アルバムお披露目会

昨年12月に行われた生前遺影撮影会『Oh!! 遺ぇ~い!? 2023』
参加された皆さんから希望者を募ってアルバムを作成、お披露目会を行いました

皆さん一人ひとりの撮影への想いを共有することができました
また撮影いただいたPhotographer小林伸幸さんのこの撮影会の意図や
撮影時に考えていたことなども伺うことができました


今日もこのシャツを来て仕事に向かいます(鹿児島ですが)

生前遺影撮影会『Oh!! 遺ぇ~い!? 2023』

自宅に盆栽がやってきた

この賃貸マンションはペット不可
盆栽がその代役をつとめてくれそうです

PERFECT DAYS


昨年末、そして2月と2回も見てしまった
PERFECT DAYS
役所広司さんの機微な表情 色々あるけどいい人生なんですね


THE TOKYO TOILET
槇文彦さんなどほとんど見に行ったトイレが出ていました
一度目はそれが気になりすぎて・・・(笑)
ちなみにこのトイレは雨のみちがデザインされていて気に入ってます


最上段以外はほぼ見に行ったように思います
自転車だと廻りやすいというのもあるかも

映画、まだご覧になっていない方はぜひ

PERFECT DAYS

太宰府自慢

太宰府自慢 第十号 送っていただいちゃいました


仮殿 藤本壮介さん
あるあいだに太宰府行きたいですね

考えてみると
中学校受験の時(もう半世紀近く前か)
父が御札を買ってきてくれたことで太宰府を知りました
受かったらお礼参りに行こうなどと言っていましたが
それが果たせたのは・・・


書道家の西尾真紀さんに出会ったから
もう20年以上前ですね

実はこの自慢する人に取り上げられていたことを知り
西尾真紀さんにお願いしちゃいました
東京でも渋谷のヒカリエには置いてあるらしいのですが・・・

お手数をおかけしました 感謝です

何部かいただきました
もしどうしても見たいという方
先着2名まで差し上げます

太宰府自慢 第十号

シェア型私設図書館&ワークショップスペース MAYU

MAYUのお披露目会に行ってきました


お子様から、私のようなおじさんまで
*かなり女性が多かったですが
様々な人たちと出会える場になりそうです


一般社団法人つなえん代表の谷口利典さん(左の方)
彼の本棚(おそらく)には最近読んだエフェクチュエーションがあり
その内容で盛り上がりました
著者の吉田満梨さん、ぜひお会いしたいですね
そんな企画もあるようなので・・・楽しみです

株式会社ユニソン増渕和也さん (左の方)
名刺交換した瞬間に、建築家伊礼智さんの・・・(笑)
こんなことってあるんですね
私もお会いする機会があったらと思っていたので、本当にびっくりです
建築とはあまり関係のない集まりだったので
サーキュラーエコノミー実現のためにM&Aした話など
すごい会社だと思いました
庭と雨ってとても大切な関係だと思うので
何か一緒にできたらいいなと思います


うつわ商人、wt 代表者の脇坂詩乃さん
土鍋のご飯 何も足さなくても美味しい


カセットコンロでできちゃう
沸騰したら蓋をあけて混ぜちゃう
15分くらいで美味しいごはんが出来上がり


MARSA.01マグ
持ってみると意外と軽い その理由は・・・
陶器愛があふれる女性でした
土鍋ほしいな 勝手に買ったら怒られちゃうかな(笑)

他にも、tomoさんの紹介で同じ宿ANGLEに宿泊されていた小森谷有紀さん
夜はワイン片手に、朝はコーヒー片手に色々お話ができました
エフェクチュエーションyellサポーターなどなど
一人ひとりがもっと自分らしく働く、社会に関わることができる
これって大切ですね

こうした方が集まってくるところが
tomoさんのすごいところですね
私ももっとかさなりしろを大切にしていかないと

シェア型私設図書館&ワークショップスペース MAYU
今後が楽しみです