TANITAGALVAシリーズ new products

TANITAGALVAシリースに7/21から新たな商品が4つほど加わりました。
 スリムデンデン・ヒシルーフ・スノーアングル(雪止め)・小庇
その4つの新商品のためのカタログができました。
ご覧になりたい方はいつでもお申し出下さい。

また こちら でもご確認いただけます。

なお・・・くさりといは8月の予定です。
もうしばらくお待ちください。

いたばし倫理法人会で講演します

いたばし倫理法人会のイブニングセミナーで講師を務めることになりました。
お時間があればぜひご参加下さい。
なお申込受付期限が7/15(水)までとなっております。
よろしくお願いいたします。

<イブニングセミナー詳細>
日時:7月21日(火)
時間:受付17:30~
開会:18:00
会場:板橋産連会館 3階会議室
住所:板橋区仲宿54-10
講演:18:10~18:40
   第一部 講師:(株)リブラン 取締役会長 鈴木靜雄氏
   テーマ:『倫理・倫友に救われた我が命に感謝』
   18:45~19:45
   第二部 講師:(株)タニタハウジングウェア 代表取締役社長 谷田泰氏
   テーマ:『雨のみちをデザインするタニタハウジングウェアの経営』
懇親会:19:45~20:45(お弁当・飲み物がつきます)
会費:2,000円

申込は こちら をご参照下さい

秋田工場見学

日帰りで秋田工場に。
お客様(建築関係ではありませんが)をご案内しました。

ZiGで作成した掲示ボードが新たにできていました。
今週から登場したようです。

秋田工場をご覧になりたい方があればいつでもお申し出下さい。

虎屋文庫のお菓子な展示77

ちょうど前を通りかかったので虎屋文庫資料展に立ち寄ってみました。
虎屋さん本社ビル、まもなく建て替えが始まります。
資料展も6/16(火)が最終日とのことです。
平日でしたが、来場者も多かったです。

2018年に完成予定とのこと。
青年会議所の大先輩でもある黒川光博さんとは
もう長くお付き合いさせて頂いています。

3年後、楽しみですね。

株式会社虎屋

4年が経過しました

3.11で被災した株式会社吉岡
3ヶ月後に工場が再稼働した2011年6月11日からちょうど4年が経過しました。
私のとって、とても印象深い日になります。

当時の同じ窓から撮影した写真は、こちら(赤い車)をご覧ください。

今日も機械が稼働する音がうるさく聞こえますが、
あの再稼働した日は、その音が心地よく聞こえました。

午後はこちらで会議。その後、社員の皆さんと仙台市内で宴会です。

復興する機会をいただいた株式会社吉岡
もっと世の中に貢献できる会社にしていきます。

鯰✕タニタイベント無事終了

イベント、無事終了しました。
懇親会で急遽行われたケーキ入刀。
四半世紀ぶりのの体験でした。  しかも男性と…(笑)。

何が起きるか、まだ具体的なモノはありませんが、
楽しいことになりそうなのは間違いなさそうです。

ご参加頂きました皆さん、ありがとうございました。

*このケーキは、弊社の自称パティシエ(一応、常務取締役)が作成したもの
 当日、どうやって切るかが話題になり、

 それなら二人に・・・ということになったようです

木金小屋ケーキ

写真提供 まがまりこさん