秋田工場にて

昨日は秋田工場で新年の挨拶をさせていただきました
先日購入したFRaUSDGsについてもちょっとお話させていただきました

ぜひ立ち読みしてみてください

その後の新年会では3次会までお付き合いさせていただき
久しぶりの午前様

それでも早めに起床したこともあり
消雪されたところをぐるぐると10kmほど走ってきました

これから角館でランチをいただいたあと、東京に戻ります

“秋田工場にて” の続きを読む

新年ということで1時間ほど話をしました

今年は7日から業務がスタート
四半期ごとに1時間ほど時間をいただいて社員の皆さんにお話をしています
*各営業所はTV会議システムで参加してもらっています
新年ということで卓上にはお花も

気づくと1時間を超過してしまいました
少し長く話過ぎてしまったかも(反省)

本社4階の会議室からビルの合間に富士山が見えました
この時期ならではですね週末は秋田工場で同様の話をする予定です

“新年ということで1時間ほど話をしました” の続きを読む

板橋3丁目食堂 次のステージへ

12月30日で次なるステージへと旅立った板橋3丁目食堂
*この絵の動画は こちら
*私は29日のお別れイベントに参加してきました

大晦日の日、板橋3丁目食堂バザールに行ってきました

 

こちらはお店で8年使ってきたスノーピークのダッチオーブン
30個あったひとつを購入
板橋3丁目食堂の閉店を思い起こしつつ
このダッチオーブンを自宅で楽しみたいと思います

1~2年後、30個のダッチオーブン購入者同士で
また集まってみんなで料理しようという提案を永瀬さんからいただきました
モノやコトがこうしてつながっていくことって楽しいですね

“板橋3丁目食堂 次のステージへ” の続きを読む

住宅産業大予測

表紙の雰囲気がだいぶ変わりましたね
色もイエロー

危機感を持ちつつ、変化を恐れず、挑戦していきたいと思います

住宅産業がどうなっていくかということもありますが
どのような視点でマネジメントするについてもいろいろな知見をいただきました

タニタハウジングウェアの新年のスタートは1月7日(月)
この本の内容も加味しながら、新年の挨拶を考えたいと思います

“住宅産業大予測” の続きを読む

南極点に向けて来月旅立つ阿部雅龍さんの壮行会 無事終了


日本人未踏破ルートで南極点単独徒歩到達を目指す
阿部雅龍さんの壮行会iが板橋で行われました

結果として前売り券も400枚近く購入いただきました
また会場での寄付や2次会での残金なども併せて
100万円を超える金額を阿部ちゃんにプレゼントすることができました


このソリで南極点を目指す予定です
*10月中に雪山での実装も計画中とか

上手く行けば年内に南極点に到達する予定です
無事に帰ってきてくださいね

なお10月25日には出身地である秋田でも壮行会が行われます

多くの方にご参加いただければと思います

下期がスタートしました


10月1日08:30から東京の本社で

16:00から秋田工場で
それぞれ1時間ほどお話をさせていただきました

今回は、本社と秋田工場で話す内容を大幅に変えてみました

両方聞かれた数名の方から、だいぶ違ったねと言われました

それぞれ何か感じ取って、それが良い行動につながればと思います

なお、日本政策金融公庫の事業統括が秋田工場見学にお越しになり
一緒にお話を聴いていただきました

チョット、違った緊張感の中で話をする機会をいただきました

人生万事因己

祖父が大切にしていた言葉 私も大切にしています