第93期定時株主総会 無事終了しました

弊社タニタハウジングウェアの定時株主総会を5月26日(日)無事終えました

会場は親族の多く住む常盤台にある
杜のまちや
設計はアトリエ・ワンさん
施工は地元、内田工務店さんです
SusCuを採用いただいています
銅の表面が良い感じで色も経年変化してますね

総会といっても株主は親族ばかりなので
2階で総会を行ったあとは、1階で懇親会です
今回はなんてんcafe元店長の小西菜月さんにお願いしました

体に優しい料理を準備していただきました
ありがとうございます
また今回はワインを地元のアンケヴィーノさんにお願いしました
スパークリング、白・赤ワインどれもとても美味しくいただきました

手土産は同じ地元のおやつの時間さん
顔の見える地元の方を中心に対応いたしました

多くの方に参加いただきありがとうございました

“第93期定時株主総会 無事終了しました” の続きを読む

朝Spa楽満流が「ウエイクアップ・アワード2081-19」受賞!!

私も時々通っている朝Spa楽満流 早朝勉強会です

1年ほど前に私も講師としてお話させていただいたこともあります

ウエイクアップ・アワードは こちら

主宰する杉山栄作さんとはもう20年以上のお付き合い
同じ39年生まれの蠍座です

「宝物は一人で抱えず、楽しくどんどん人に差し出す」

授賞式でのの一言
まさにこれをずっと実践し続けていると思います
自転車に乗るきっかけも、8年連続で遺影写真を年末に撮影し続けているのも
元はといえばがきっかけ

不思議なものです

今回のレポートでは
第32回~44回までが取り上げられています
私は38回の講師だったので、ちょうど中央のページになりました

関心があればお声がけください

“朝Spa楽満流が「ウエイクアップ・アワード2081-19」受賞!!” の続きを読む

小さな会社の「永続経営」

著者である乾さんの経営する株式会社イヌヰは弊社の取引先です
2016年の創業100周年にもお招きいただきました

私は3代目ですが
いろいろ共通するところが多いと感じました

永続するためには
一定の保守的行動を行いながら
改善のために挑戦に取り組む必要がある

→らしさを保ちつつ、新たなコトに挑戦するというのは同感ですね

急成長は永続にはつながらない
変化と成長をリンクさせること
→変化と成長をつなげるのはなかなか難しいマネジメントだと思います
 私の言葉よりも一人ひとりが現場で感じることが大切なようです

社員総活躍会社へ
社員との面談を大切に考えている
→中小企業の成長は社員の成長にかかっています
 1on1ミーティング大切ですね

30代同じように青年会議所活動をされていた点も共通します
年代は違っても同じような経験をされてきたのではないでしょうか

永続することと創業することは大きく違うなと改めて共感しました

なお1点引っかかったのがドラッカーマネジメントについてです
私の場合、ドラッカーマネジメントを大切にしてやってきました
この点については一度、機会をみて乾さんと意見交換ができたらと思います

とても刺激になりました




“小さな会社の「永続経営」” の続きを読む

居藏さん来社(大阪営業所) 講演いただきました

弊社の大阪営業所にお越しいただきました
タニタ大阪営業所の3階をお借りしてます
施工店の方たちとともに講演を聴きました
住まいづくりに対する想い
現在に至るまでの経緯やこれからやっていきたいことなどを伺いました
人が大好きな居藏さんらしいお話

参加された皆さんもそれぞれ感じることがあったのではないでしょうか

居藏さんのような工務店経営者がもっと増えると
家づくりがもっと楽しく豊かになるように思います

“居藏さん来社(大阪営業所) 講演いただきました” の続きを読む

屋根コン 2019 来月より募集がスタートします


屋根のある建築作品コンテスト2019
4月から募集が始まります


審査員は前回お願いした堀啓二さん伊礼智さんに加え
八島さんご夫妻にも加わっていただくこととなりました

40歳未満の建築家を対象とするU-40賞を新たにもうけるなど
より多くの方に応募いただけるよう考えてみました

対象となるのは
2017年10月から2019年3月末までに竣工した物件となります

多くの方の参加をお待ちしております

エントリーサイトは4月にオープンする予定です
もうしばらくお待ち下さい

*前回は2年前の開催となります

“屋根コン 2019 来月より募集がスタートします” の続きを読む

目黒区経営戦略研究会 無事終了

目黒区経営戦略研究会 無事終了しました
目黒区の中小企業経営者を中心に20名ほど集まっていただきました

会場は目黒区役所

90分の講演+30分の嘉悦大学教授の黒瀬先生からのレクチャー&質疑応答
その後は目黒川近くの居酒屋で懇親会

いろいろな方から質問や感想をいただくことができました

良い機会(刃を研ぐ機会)となりました

ありがとうございます

“目黒区経営戦略研究会 無事終了” の続きを読む