手づくりの木製スプーンをつくるワークショップが1 ROOM Coffeeで開催されるそうです。
THE SHOP
センスは知識からはじまるの著者である水野学さんが経営するお店。
著書の冒頭に書かれていることがそのまま実践されているなと思いました。

ここ数年 定番 という言葉を大切に考えています。
GoGreenMarket



京王フローラルガーデンアンジェにて
真壁智治著『ザ・カワイイヴィジョン』刊行記念トークイベント 隈研吾氏、佐藤卓氏、真壁智治氏が選んだ「カワイイ」と「デザイン」と「建築」の本たちとともに。
真壁智治著『ザ・カワイイヴィジョン』刊行記念トークイベント 隈研吾氏、佐藤卓氏、真壁智治氏が選んだ「カワイイ」と「デザイン」と「建築」の本たちとともに。
残念ながら私は参加できません。
本当に残念
本当に残念
co-ba ROYAL ANNEX \オープニングパーティー/
なんてんcafe
BACKYARD by|n
その魅力を存分に届けたくて生まれたショップ、BACKYARD by|n。
池袋西武に行ってきました。
お猪口、買っちゃいました。
2014ジャパンホビーショー
コメ展
ザ・カワイイヴィジョン
著者の真壁智治さんから送られてきた
カワイイパラダイムでプレゼンさせていただき、
その2年後に、カワイイパラダイムデザイン研究が発売。
弊社の製品も取り上げていただきました。
スタンダードのラッパをみて「ここがカワイイ」といった女子学生がいたことを思い出します。
20世紀の工業化社会を支配した
「美しい」とか「強い」とか
「大きい」という言葉にかわって、
僕らはどんな言葉を
必要としているのだろうか。
「カワイイ」ことが
経済、デザインを通底する
21世紀の脱工業化社会の
キーワードであることを、
こんなに科学的に、
分析してしまって、
本当にマジ、いいんですかね。
著書の帯にある建築家隈研吾さんのコメントです。
雨も丁寧にデザインすれば、
カワイイって言ってもらえるように思います。
さてさてこれから読んでもいないと・・・。