カフェスタンド日進


大豆戸町のあと、ちょっと足を伸ばして川崎廻りで帰りました。
先日の新建ハウジングに出ていたリノベーション案件を体感。


店先はこんな感じ。
11:30の開店と同時に入店。


本日のランチをいただきました。なかなか美味しかった。
850円だったので、日々来られる方もいらっしゃるようです。
*常連さんばっかりだったような感じでした。


オンデザインパートナーズさんも関係しているんでしょうか?

 

大豆戸町内会館


大豆戸町内会館の内覧会に行ってきました。
木造三階建て。壁はリシン掻き落とし。雨かかりのないところに
サワラ板が使われています。
経年変化を楽しんでいただける素材を選んだとのこと。


軒といにHACO6号をご採用いただきました。ありがとうございます。


二階の集会場。80名ほどが入れるようです。
4,0004,000程度の町民、100組ほどの下部組織があり、
その会合などで使われるようです。

梁せい450mmのLVL材。耐震なども考えた構造になっています。
木が見えると空間も温かくなりますね。


三階は多目的室。床はヒノキです。奥は倉庫になっています。
二階の天井高を確保した関係でできた段差は、座る場所としても
使えます。小さな催しなどを行った際に、機能しそうですね。

内覧会には多くの町民の方も来られていたようです。
木のぬくもりの感じられる会館。
大豆戸町のみなさんにとって、これまで以上に大切な場に
なりそうです。
良いコミュニティーが継続されることが期待できますね。

設計された伊藤寛さんともいろいろお話ができてよかったです。

グラフィックファシリテーション

山田夏子さんのお話を伺う機会がありました。

グラフィックファシリテーションとは

話し合っている内容を見える化することで、場の活性化や相互理解をうながします。

この写真は、モチベーションの上がらない組織に関して、10名程で議論した内容を
そのまま絵にしたものです。

何人かで話し合いをしているとき、
それぞれの想いが上手く共有できていないことってありますよね。
またどうしても声の大きい人の話に引っ張られてしまうこともあります。

見える化することで、一人ひとりの意見を踏まえた意思決定ができる。
議論の方向性も上手く共有できるなど、面白い手法だと感じました。

「もっと自由に自分の意見を言っていいですよ」
山田夏子さんは常に背中を向けながら見える化しているんですが、
その背中からそんなことを感じました。
まさにファシリテーション でした。

良い機会をいただきました。

Things.YANAKA


先日、NHKのひるブラでも取り上げられた Things.YANAKA
鶯谷に行く予定がありちょっと立ち寄ってきました。


お茶屋さん、包丁屋さん、革小物屋さんが入っています。


コトづくりを建物でチャレンジする
そんなこの建築に対するコムガーデンさんの思いが掲げられています。

こんなちょっとした吹き抜けが1階に明るさをもたらしていました。

サイン、良い感じでしょ?
依頼を受けて、特別に秋田工場でつくったようです。

溝ノ口劇場 こけら落とし

ちょっと前ですが、早川徹也・幽霊会社みちづれ企画
『合同年度末会議』〜こけら落とし Final 2Man Live〜に行ってきました。

ミュージション溝の口の地下一階にあります。

1階にはFARM to BURGERというハンバーガー屋さん。美味しかった。

雨のみち という歌を作ってくれた間もなくメジャーデビューする
早川徹也さん
レコーティングも決まったそうで・・・これからが楽しみです。

工学院大学建築学部の入学式に


工学院大学の八王子キャンパスで行われた入学式に行ってきました。
大学の入学式に親が参加するなんて・・・
と思いつつ、業界的にも興味があり、夫婦で参加。
父親率5%未満かなあと予想していましたが、
日曜日ということもあってか、20%以上は参加していたように思います。

2年間は八王子キャンパス、順調にいけば3年からは新宿キャンパスに
通うようです。
参加してよかったのは学長や理事長のお話を伺えたこと。
またOG(卒業して8年くらいの方)の話もとても参考になりました。


桜がキレイでした。

自宅からの通勤時間や、学業に専念することを考えると、
一人暮らしかなあ。

72,000km

71,000km

02月が636.4km
03月がちょっと少なく(フルマラソンの影響も)354.0km

ということで3月末で、72,126.kmとなりました。

今日も、秋田工場に輪行して来ています。

少しずつ距離を伸ばしていきたいと思います。

灯の家

残念ながら見学会には参加できなかったんですが、
アグラ設計室斉藤さんから写真を拝借させていただきました。

ZiGスタンダードをご採用いただきました。ありがとうございます。

ユダ木工さん引き戸ZiG
どちらも伊礼さんのデザインということでとても相性が良さそうです。

この夕暮れ時と思われる写真も良いですね。
斉藤さん、写真提供ありがとうございます。