7月の電気使用量

6月の電気使用量

6/10~7/11 32日間の電気使用量は  260kWh でした。

ちなみに昨年は 313kWh  ▲16.9%

まだ自邸の居間・寝室ではエアコンをつけていません。
 *といってもほとんど自宅にいないのでなんともいえませんが・・・

子どもたちは耐え切れず時々使っているようです。

打ち水大作戦

打ち水大作戦2011

今年もこの季節がやってきました。
梅雨明けが早かったので、既に行っている方も多いことと思います。
水道水ご法度。雨水を溜めて打ち水をすることを推進されています。
そんな趣旨に賛同し、弊社も毎年協力させていただいております。

7月21日に担当の方が弊社にお越しになります。
応急仮設住宅に雨水利用。そんなことも考えていらっしゃるとのこと。
一般の住まいと違って、応急仮設住宅には外水道がありません。
ほとんどの建物に、雨といもついていません。
しかも全面砂利が敷きこまれています。
車の通るところはアスファルト舗装。土はまったくありません。

良いお話になればと思っております。

雨の建築道

雨との付き合い方が小慣れてくれば、もっと良い人生が歩めるかもしれません。

雨の建築道  日本建築学会 偏

ちなみに、弊社のメルマガで読者プレゼントを予定しております。
この機会に是非登録を!!

メルマガ登録

第4回 雨水ネットワーク会議 全国大会 2011in大阪

案内チラシができました。
ぜひ多くの方にご参加いただければと思います。
今年のテーマは 「琵琶湖から広がる流域の雨水活用」 です。

第4回雨水ネットワーク会議全国大会2011in大阪
開催日時 2011年8月5日13:00~17:40 6日9:30~12:30
開催場所 ドーンセンター(大阪府立男女共同参画青少年センター)

会津のB級グルメ ソースカツ丼

会津での緑のカーテン設置のお手伝いをほぼ午前中で終わらせ、午後は調査に。
その前に腹ごしらえということで、
いとう食堂 に行ってきました。
既に13時を過ぎていましたが、表の席(カウンター)は満席。
裏からご自宅の茶の間と思われるところでいただきました。

食べたものはこちら。
ソースカツ丼
私は普通盛りにしましたが、かなりのボリューム。
肉厚もあり、美味しくいただきました。

肉とご飯の間に敷き詰められたキャベツがなんとも良いんです。
次回行くときはキャベツを大盛りにしてもらおうかな。

移動式の緑のカーテン

板橋区で開催されていた エコライフフェアSummer2011 に行く機会がありました。
その時見つけたのがこの移動式の緑のカーテン。

ホームセンターで販売している移動式できるポールを購入してプランターを載せてみたそうです。
展示会用に作成したようですが、
商店街など、様々な用途にも使えるかもしれません。

会津に行ってきました

会津若松市の河東学園応急仮設住宅に行ってきました。
主催は東急不動産。
学生ボランティアを集めて行います。
2つの会場のうち、片方を緑のカーテン応援団のメンバー+学生ボランティアで行いました。
とにかく暑かったです。
熱中症には充分注意しながら実施しました。
仮設住宅に住んでいる方からスイカと梅干の差し入れが・・・。嬉しいですね。

最後の苗植えは学生ボランティアにお任せし、
会津若松近辺の他の仮設住宅を見て回りました。

おひさまや

当初は吉野先生と一緒に昼食を取る予定でしたが、時間がなくなってしまい、
東北大学にお送りしたあと、食事へ。
仮設住宅×緑のカーテンプロジェクトにボランティアをして参加し続けているEさんに連れられて行きました。
お店を入ると、なんと「緑のカーテンハンドブック」が置いてあるではありませんか。

有機野菜などエコな食材が売られています。この奥が食堂です。
西日を防ぎたいという思いで、緑のカーテンをスタート。
同じくボランディアに参加していただいているWさんがこのお店にハンドブックを送ってくれたようです。
私がWさんにお願いされ、手配したことを思い出しました。

こんなランチでした。
Eさんはおひさまの味がすると言っていました。
確かに自然の恵みをいただいているという感じがします。
美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

おひさまごはんvol.2
即購入してきました。
2冊購入して1冊は某社の社員食堂に持っていけばよかったと反省。
最後のページには
住まいの風工房さんの広告が・・・。
こんな所でもつながってくるんですね。ビックリです。

月に1度は仙台に行くので、その際に活用したいと思います。

代表の鴫原さん、お忙しい中、いろいろお話を聞かせていただきありがとうございました。

おひさまや