学校開放でまち育て

先日、ある方からお話を頂き、この本を読んでみました。

地域におけるコミュニティーが崩れてきているといわれる中、
公立小学校を中心としたコミュニティーが育っているという実践例です。

これからのコミュニティーは、血縁や地縁よりも、
子どもを介した地域の大人同士をつなぐという考え方。
すなわち 子縁 が大切だと記されています。

公立小学校を中心としたまち育て。

優秀なコーディネーター、そしてお父さんの参画がポイントのようです。

学校開放でまち育て  岸 裕司 さん 著

“学校開放でまち育て” への2件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    kaoruさんご無沙汰しております。
    今年は雪が多そうで大変ですね。
    学校の冬季特別メニューで長女がスキーを初体験。
    楽しんだようです。
    また妙高にも伺いたいですね。
    この著書に妙高市の学校施設使用条例の事が書かれていますね。
    旧新井市時代を踏襲したものとか。
    またいろいろ教えて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です