ただいま到着

今日(既に昨日ですが)は、刃を研いだあと20時過ぎから神保町で飲みました。
まじめな話し合いのあと、こうして飲むのは楽しい時間。
ついつい飲んでしまいます。

22時過ぎに終了。解散となりました。
私といえば、自転車で来ていることもあり、輪行袋に入れて電車もしくはタクシーで帰るか?
それとも押して帰るか。

活動量計を見てみると、まだ5千歩強。
少なくとも1万歩までは歩こうと自転車を押しながら自宅に向かいました。

結果としてこういうことに深夜24:00までに歩いた歩数です。0:00以降に歩いた歩数と写真を撮った時間です。

つまり 神保町→ときわ台 まで

歩数 約13,000歩  時間 2時間20分?  という結果となりました。

最後の方は雨も降ってきて・・・・

この方法は長続きしないと思います。
やはり自転車は楽で良いですね。

東京も梅雨入り

昨年より10日以上遅れて、梅雨入りが発表されたようです。

ツーキニストとしては
天気が一層気になる季節になりました

大量購入

弊社でも6/1~9/30まで実施中です。
*とはいっても最近涼しい日々が続いていますが・・・

第2回 雨水ネットワーク会議

昨年に引き続き、雨水ネットワーク会議が開催されます。今年は福岡での開催。

天も
雨も
海も  「あま」と発音する語源を同じくする言葉

昔の人は、天-雨-海の水循環を言葉として表現していた。

開催主旨にはそんなことも記されています。

このチラシがご希望の方は別途(コメントでもOKです)お知らせ下さい。

読売新聞の最近の雨水に関する記事もリンクしておきます  こちら

私も参加したいんですが・・・・ 今のところ調整中です。

じゅんさい

秋田工場の近くでとれたじゅんさいを頂きました。
ありがとうございます。
ちょうどシーズンが始まった頃、最初に摘まれたものが一番美味とか。

今晩じっくり味わいたいと思います。

IDEE GRREN SEMINAR vol.1『緑の東京をつくる、遊ぶ』

IDEEが主催する緑をテーマにしたトークイベントが6/17に開催されます。

自然とどう向き合って暮らしていくか
「緑と暮らす、緑を楽しむ」をテーマに『IDEE GREEN PROJECT』をスタート
都会の暮らしのなかで個人が生活を楽しんだり、
趣味性を追求したりすることの延長戦上で、このプロジェクトが進められます。

建築関係やインテリア関係、また学生さんが参加されるイベントのようです。
私も当日参加する予定です。
新たな出会いが期待できそうですね。

IDEE GRREN SEMINAR vol.1『緑の東京をつくる、遊ぶ』

■日時:6月17日 (水) 19:00~22:00

■場所:MUJI studio 港区六本木5-10-25 2F

■参加費:無料

■お申し込み方法:下記アドレスへお名前と参加人数をお送り下さい。
t-terashima@idee.co.jp   (担当:企画営業部 寺島)
※当日のご参加も可能ですが、お席の数に限りがあることご了承下さい。

■スケジュール
19:00/第一部:「緑のカーテンのある暮らし」 菊本るり子さん
20:00/第二部:「街の庭、私の風景」 石川初さん
21:00/IDEE GREEN PROJECTの紹介
21:15/交流会
22:00/終了

■協力
MUJI Studio  NPO法人緑のカーテン応援団

IDEE CO.,LTD http://www.idee.co.jp

calligraphic director

もう6年くらい前になるでしょうか。

あるビックサイトで開催されていた建築関係の展示会。
そこで初めてお会いしました。
1枚500円で好きな文字を書いていただけるとのこと。

「雨のみちをデザインする」

この言葉を3枚書いていただきました。

その書を目の前でみせられた時の衝撃は今でも忘れません。

そんなことがきっかけとなって
 ・「雨のみち」とひとつひとつ書していただいた50本の扇子
 ・雨のみちHPの一つ一つの文字
 ・雨のみちの葉書
 ・表札
その他、公私に渡り、様々な面でお世話になっています。

こうした縁で絵本を作ることもできました。

写真はおそらくご本人の後ろ姿だと思います。
 4/17の全国緑のカーテンフォーラムスタッフジャンパーの書
 5/14の全国建築板金業者愛媛大会で配布したカタログ入れの書
喜んで頂いているようで何よりです。

太宰府出身、博多でお仕事をされています。
また博多に行く機会を作らないと・・・・。

絵本の在庫もだいぶ少なくなっていることですし・・・・。

esta2009

今年も杉田エース主催のesta2009に出展します。
7月発売予定の非住宅市場向けの新製品をメインに展示する予定です。

今回は金物店のみならず、建築関係の方も多数来場されるとのこと。
特に設計士の方を1,000名来場されるよう準備をしていただいています。

各社のブースもそんか来場者を意識した展示になることでしょう。楽しみです。

また同社は持続可能な社会をめざして、数年前から国連環境計画(UNEP)の活動を支援しています。
esta2009の会場内にも様々な写真が会場に掲示されるようです。
昨晩伺った話では、UNEP日本なるものが立ち上がるのではとのお話でした。

同コーナーでは応援団協力のもと、緑のカーテンのパネル展示も行われます。
UNEPとはだいぶ格が違うかもしれませんが、
こうした機会を通じて、エアコンに頼らない生活スタイルが広がっていくことを期待しています。