都内を走りました

先ほど自宅に戻ってきました。

今日の行動を振り返ると
 自宅→会社 3.5km 通勤
 会社→自宅→会社 7km 忘れ物
 会社→日本橋 12km 取引先会食
 日本橋→池袋 8km 区内法人会
 池袋→六本木 8.5km IDEEイベント
 六本木→自宅 14km   合計53km   *距離はかなりアバウトな数字です。

IDEEの会場そばの自転車店。
実は大学生の頃、ここで黄色い自転車を購入しました。
四半世紀くらい前のことです。まだあったので驚きました。

学校公開


私の母校でもあり、次女、長男の通う小学校の学校公開に行って来ました

昔でいう授業参観日ですね
算数の違う長さのストローを使って三角形を作る授業
ガラスの小瓶にまつわる道徳の授業が興味深く感じました

4時間目に体育館で行われた保護者のための道徳に関する講演も良い内容でした
低学年を中心に多くの保護者が来ていました

いいことですね!!

緑のカーテン自邸(0612)

だいぶらしくなってきました。梅雨の合間の青空です。
そろそろ摘心の時期ですね。

先週の収穫。
今週末も収穫できそうです。

ただいま到着

今日(既に昨日ですが)は、刃を研いだあと20時過ぎから神保町で飲みました。
まじめな話し合いのあと、こうして飲むのは楽しい時間。
ついつい飲んでしまいます。

22時過ぎに終了。解散となりました。
私といえば、自転車で来ていることもあり、輪行袋に入れて電車もしくはタクシーで帰るか?
それとも押して帰るか。

活動量計を見てみると、まだ5千歩強。
少なくとも1万歩までは歩こうと自転車を押しながら自宅に向かいました。

結果としてこういうことに深夜24:00までに歩いた歩数です。0:00以降に歩いた歩数と写真を撮った時間です。

つまり 神保町→ときわ台 まで

歩数 約13,000歩  時間 2時間20分?  という結果となりました。

最後の方は雨も降ってきて・・・・

この方法は長続きしないと思います。
やはり自転車は楽で良いですね。

東京も梅雨入り

昨年より10日以上遅れて、梅雨入りが発表されたようです。

ツーキニストとしては
天気が一層気になる季節になりました