青鬼 赤鬼

帰宅すると2つのお面ができていました。
おそらくウチの工作員が作成したもののようです。

大きさや目の位置など青鬼の経験が赤鬼に活かされているようです。

父親としては鬼役を果たさなければいけないのですが・・・

お年玉切手シート

 出している枚数も多いのですが、
4等-21枚、3等-1枚当選しました。

3等は地域特産品ということで20種類以上の選択肢があったようですが、
「たらこ」を選択したようです。

そして切手シートがこちら。

だいぶ地味なデザインですし、
切手同士や外側とのデザインも全く統一感がありません。

共通項は「戌」だけですね。

どこかのデザイナーにお願いしてみてはどうでしょうか?
そのためにお金がかかるのであれば、80円切手1枚でも良いと思いますが・・・

インフルエンザA型

保育園に通う長男がインフルエンザA型にかかりました。
昨日より、園を休んでいます。
*共働きなので家内が会社を休んで面倒を見てくれています。

家族に蔓延しないよう、手うがいを徹底していますが・・・

皆さんもインフルエンザが流行っているようです。
既に区内でも学級閉鎖を実施した学校があるとか。

皆さんも気をつけましょう。  私も気をつけないと・・・・。

SUITE VOICE

区内の異業種交流会の新年会。
今年は「SuiteVoice」という女性4名のJAZZコーラスを聴きました。

Can’t Take My Eyes off You
My Favorite Things
Birdland

など10曲程度の演奏がありました。
マンハッタントランスファーを敬愛されているとのこと。
懐かしい曲が多く、おもしろいアレンジで楽しむことができました。

交流会メンバーに伝があり実現したようです。

40枚あったCDが完売したようです。(参加者は30名程度だったんですが・・・)

写真は終了後に異業種交流会長と4名の方の写真です。
 *許可もなくUPしてしまいました

偶然にも私の誕生日に発売されたファーストアルバム。
その場で購入し、4名の直筆サインを頂きました。

今もそのCDがBGMとして流れています。

初乗り


つくばエキスプレスに初めて乗りました
途中の駅ではこれから開発が始まるといった感じでした
つくばから北千住まで結構早く戻ることが出来ました

おめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

「雨のみち」について考えるようになり、
人との出会いや関わる出来事など大きく変化してきています。
良い実践につなげる1年としたいと考えております。

さて、写真は2006年の「年賀タオル」です。
社名ではなく「雨のみちをデザインする」を入れてみました。

実は今まで年賀タオルはただ単においてくるだけのものという意識が強かったのも事実。
私自身あまり配布していなかったように思います。

例年とは違った思いでお渡しすることができそうです。
 *ちなみにこんなタオルになったことを12/28まで知りませんでした
  それだけ「年賀タオル」に関心がなかったということですね
  こうしたことが知らないうちに進んでいくことをとても嬉しく思います

もし、この「雨のみち」年賀タオルをご希望される方があれば
別途お知らせ下さい。
 *社名は入れておりません(マークのみです)

2006年もよろしくお願いいたします。

今年もお世話になりました

2005年最後の日の出です。
自宅のマンションから撮影しました。

考えてみると05年は、新しい方との出会いが多かったです。

また、多くの方から様々な刺激を頂きました。
本当にありがとうございます。

もう10数時間で2006年。

皆さんに充実した年になるように。
もちろん私自身にとってもです。

メリークリスマス

23and24日は連夜のクリスマス会。
我が家も3人の子どもを抱えていることもあり、
イブも終わって、ホッと一息ついているところです。
子どもたちにはいつまでも夢を持ち続けてほしいですね。ちなみに23日に頂いた七面鳥です。
おいしかった。

閉店

考える場所

20年近くお世話になったこのお店も12/11で閉店となりました。
実は今もそのお店からブログしています。

いろいろなことを考えたり、ぼーっと過ごしたり、
勝手気ままに利用させていただきました。

もしかすると今日が最後かもしれません。

これからはどこに立ち寄ろうかなあ・・・・

クリスマスツリー

ちょうど母校のツリーの点灯式が昨晩あったようです。
ちょうど自転車で通りかかりました。
おそらく日本で一番大きな天然クリスマスツリーでしょう。
地味なライトですがその暗さがなかなか良いです。