先週、角館に行った際に見てきた雛人形を幾つか紹介します。
こちらは八橋人形。土人形です。
製作できる方がもう一人しかいらっしゃらないそうです。
石黒家。
立派な雛人形がたくさん飾られていました。
以上はどれも石黒家に展示していたものです。
稲穂で飾られていた紙で出来たお雛様。
こちらは玄関先に飾られていたものです。
うちも娘が二人いるので、今年はきちんと飾らないといけないですね。

日々心動かされたことを記していきます
先週、角館に行った際に見てきた雛人形を幾つか紹介します。
こちらは八橋人形。土人形です。
製作できる方がもう一人しかいらっしゃらないそうです。
石黒家。
立派な雛人形がたくさん飾られていました。
以上はどれも石黒家に展示していたものです。
稲穂で飾られていた紙で出来たお雛様。
こちらは玄関先に飾られていたものです。
うちも娘が二人いるので、今年はきちんと飾らないといけないですね。
三菱一号館。
今年は紅葉も遅れ気味のようなのでもう少し楽しめそうです。
夜、自転車で通りがかった目白庭園。
20時近い時間だったが開演している様子。
入園してみると、庭の紅葉をライトアップしていました。
池の映り込みがなかなか良い感じです。
受付の方の話によると今年はトライアル。
アンケートをとって来年以降も実施するかどうか。
またどのような方法が良いかを決めるとのこと。
照明デザイナーを目指す学生に計画を考えてもらってはどうかと提案しました。
また一部イルミネーションもやっていましたが、
出来ればそれはやらないほうが良いとお伝えしました。
来年は名所になるかもしれません。