昨年も参加させていただいたかと思いますが
今年も、建築技術1月号に基づいた南雄三さんのリモート講演に参加しました
色々と学びがありました ありがとうございます

日々心動かされたことを記していきます

高橋こうた個展-80°05′-に行ってきました
100年以上前に南極大陸に臨んだ白瀬矗さん
その想いを引き継ぎ、南極点に挑んできた阿部雅龍さん
そんな阿部さんと秋田大学学生時代をともにした高橋こうたさん

1912年(明治45年)1月28日、白瀬中尉をはじめとする突進隊は、
南緯80度05分の地点を大和雪原と命名し、帰国の途についたそうです

左手にあるのが写真集「80°05′」
手製本限定90冊となっています
購入希望の方は高橋こうたさんに直接問合せて見て下さい

いろいろと考えさせられる個展でした
こうたさんにも少し解説していただきました

今回のディレクターの速見惟広さんとのショートトークイベント
色々と知ることができました
銀座方面に行かれる際はぜひお立ち寄り下さい
高橋こうた個展-80°05′-
2024年1月28日(日)~2月4日(日)
72Gallery
BUNGANETの宮沢洋さん
先日、和國商店イベントで久しぶりにお会いしましたが
早速、こんなお手紙頂いちゃいました
ありがとうございます
弊社のWEBマガジン雨のみちデザインの担当者などと
交流できる機会ができたらと思います
久しぶりに元町まで行く機会がありました
小竹向原駅から乗車すると乗り換えもなく元町・中華街駅まで行けます
ここは日中使ったBIZcomfort横浜元町

元町通り沿いのいいところにあります
斜め前にはマザーハウス
思わずちょこっと立ち寄りました
カリタのショップも有り調子の悪いナイスカットミルの相談もできました

おしゃれで美味しいふじまつでランチ
それぞれの会社の状況
皆さん未来を見据えて経営されてますね
こうした話ができる経営者仲間がいることに感謝です

弊社の工場も手掛けていただいている小田島工務店
MOKU-SUIは以前にも見学した写真をアップしていますが
今週末も見学会があります

私は20日朝イチで東京に戻ってしまうので見学はできませんが・・・


いよいよ販売が始まるようです
どのような方が住まわれるのか楽しみですね

こんなトークイベントをOZONEにて開催することとなりました
まだ一度しか会ったことがない能作文徳さん
どのようなお話が伺えるのか楽しみです
OZONEには瀬尾製作所さんのショールームもあるので
実際に流れる様子をご覧いただくこともできます
またトークイベントのあとには、懇親会もございます
奮ってご参加ください
雨の風情を楽しむ暮らし
日時:2024年2月16日(金)17:00~
会場:リビングデザインセンターOZONE
7F コラボエリア+瀬尾製作所ショールーム
申込方法 事前申込制(先着順 定員30名)
参加費 無料(CLUB OZONE会員限定となります)
お申し込みは こちら から
【プログラム】
<第1部>能作文徳建築設計事務所 能作 文徳氏 講演(17:00~17:45)
<第2部>雨樋・鎖樋の魅力(17:45~18:30)
<第3部>懇親会「雨の日にワインを飲むと美味しい?」(18:30~19:30)