新建ハウジングさん主催の工務店ミライセッション2022
初日、1日通しで4つのトークイベントにリアル参加してきました
シン・エコハウス会議 2022(写真撮り忘れました)
「大工工務店」とものづくり
工務店ネクストジェネレーション
工務店と家づくりのミライ
色々と考えさせられる内容でした
簡単にまとめたものを作成いたしました
ご希望の方があれば別途お知らせください
日々心動かされたことを記していきます
来年度実施予定の屋根コン2023の打合せがスタートしました
屋根の可能性や期待される役割も変化してきています
また住宅だけでなく非住宅関係でも
屋根のある建築が増えているという実感があります
今回も様々な建築作品が集まることを期待しています
笑顔が凄すぎ 三方よしの屋根点検
東京サミットが四谷のオステリア クロチェッタで開催されました
*料理もとても美味しかった
北は北海道から南は鹿児島まで
私が知っている方はごく一部
メンバーのみなさんもリアルで会うのは初めての方が多かったようです
植田板金店さんのご挨拶
ご夫婦で参加されているメンバーが多かった
6組くらいいたでしょうか 皆さんなかよしなんですね
熊野からお越しになったメンバーが持参したリキュール
熊野杉の香りが良かった
色々話を伺ってみるとなんと
野地木材工業、野地伸卓さんの同級生でした ビックリ
気持ちの良い、エネルギッシュな方たちに囲まれ
私も元気をいただきました
お招きいただきありがとうございます
今年のグッドデザイン賞ベスト100がミッドタウンで展示されています
受賞が1,560作品
建築(戸建て住宅~小規模集合・共同住宅) 80
建築(中~大規模集合・共同住宅) 68
建築(産業/商業施設) 63
建築(公共施設)・土木・景観 83
建築関係も多数受賞されています
弊社の製品をご採用頂いている建築も数多くありました
ありがとうございます
平日だったのでゆっくり見ることができました
雨といはついてないですが
棟まどS形が図面指定で採用いただいていました
ありがとうございます
〜11月6日(日)まで 11時〜19時
ホテルから撮影
大曲駅の向こう側に工場があります
雲がとても低い
結構、寒いです
これから下期スタートに向けて
久しぶりにリアルで秋田工場スタッフにお話してきます
淡路島に行った際に最初に立ち寄ったのが
ミツ精機さんの郡家工場
日曜日で営業はされていませんでした
HACO/GH12号、ZiGをご採用いただきました
設計は、池田久司建築設計事務所
この見学をきっかけに池田久司さんともつながることができました
ありがとうございます
ミツ精機代表の三津千久磨さんと出会うきっかけなど
人のつながりって大切だなあと感じた次第です
ノコギリ屋根の谷の部分
ガルバの角といがついているように見えますが
(勝手に敷地内に入ってすいません)
カバーで対応されていました
この正面の仕上がり具合にこだわりを感じます
この手前の植栽がどのように成長していくかも楽しみです
まだ正式な発売日は決まっていませんが・・・
ガルバ丸たてとい114Φが年内に発売になります
1.スリムバンド仕様 シームレスなデザインを実現
2.内ハゼ構造 他の雨といとの相性もバッチリ
3.住宅用同様のマットカラー5色
4.アルミ製の養生たてといも準備 色の質感もかなり近い感じです
対象となる建築は、6階(18m)までとなります
まだHPでも掲載してないですね・・・
雨のみち名作探訪
「安藤忠雄の雨のみち3」がアップされました
今回は、屋根形状のある安藤建築の”雨のみち”です
安藤忠雄さんの初期の作品からみていきます
イラスト、解説をお楽しみください
神戸に行った際、巡ってみたくなりますね