懐かしい味です
仙台にて

日々心動かされたことを記していきます
昨晩は、工場(大曲)に行くと深夜に立ち寄る稲庭うどんの店、一福のご自宅にお邪魔しました。
なかなか立派なお住まい。
大工さんと奥様で話し合いながら外観を決めたそうです。
広いリビング。
大工さんが選んだ県産材がふんだんに使われています。
さてメインはご主人のつくる料理。なんと洋食でした。
カニクリームコロッケ。
バナナのソテーが添えられています。
かにの出汁でつくったソースが使われています。
ビーフシチュー。1週間掛けてつくるそうです。
最後は奥様のつくったスープ。
地元のキノコがたくさん入っています。
どれもお店に出せるくらいおいしい料理ばかり。
ご主人の話によると、この地域で洋食屋では商売にならないでしょうとのこと。
何とももったいない話です。
毎週日曜日はこうした食事会が開催されているとか。
お店よりもご自宅の方がクセになりそうです(笑)。
すべての商品が280円の焼鳥屋に行って来ました。
トータルで食べ物を5品、飲み物を4品いただきました。
キャベツは1度頼むと食べ放題です。
焼き鳥は2本セットで結構大きく、食べ応え有り。
約30分かかるとり釜飯。固形燃料に火をつけ、卓上で仕上げます。
しっかりお焦げも出来て、おいしくいただきました。
生ビールも280円。その他いろいろな飲み物があります。
今回は生1焼酎3いただきました。
実は日経ビジネスに取り上げられているこのお店。
関東方面はこれから増えてくるようです。
HPを見ると自宅の近くにお店があり、それではと思い、立ち寄ってきました。
ひとりでちょこっと立ち寄るには良い感じです。
また一人2,800円(税別)で飲み食い放題もあります。(8名以上の団体、予約制)
飲むことに徹すれば、充分元がとれそうです。
午後から次女のエレクトーンの発表会。
夕方の予定の関係もあって、一人で会場へ。
そのすぐそばにあったカフェでランチをいただきました。
花屋がはじめたカフェだそうです。
しかも2/1にリニューアルオープンしたばかり。
マイ箸持参で割り引きもあります。
お豆のドライカレーおいしくいただきました。
自転車での移動はこうした発見があるのが良いですね。
先月、秋田工場から研修にきた社員を自宅に招いたときに
食べていただいたメキシカンビーンズDIP
レシピを教えて欲しいとの要望があり、こちらにUPさせていただきました。
材料
メキシカンビーンズ(フライド) 1缶
カサフィエスタ リフライドビーンズ
サワークリーム 1/3CUP
マヨネーズ 1/4CUP弱
タコシーズニングミックス 大さじ1~2
レタス千切り 1/2CUP
トマトさいの目 1/2CUP
チェダーチーズ 1/2CUP
玉ねぎみじん切り 1/4CUP
黒オリーブ 1/4CUP
アボガドさいの目 1個分
作り方
①まず、サワークリーム・マヨネーズ・タコシーズニングミックスを混ぜる
②①とメキシカンビーンズを混ぜる
③お皿に敷き詰める
④他の材料を上に綺麗に盛る 出来上がり
先週末の来客時に撮った写真です。