投稿日: 2014年3月2日季節の和菓子「高砂や」 浦和の友人と昼食をとったあと、帰り道でみつけた和菓子屋さん。 地元の方が並んで購入していたので、私も買ってみました。 そういえば、ひな祭りでしたね。 美味しくいただきました。 高砂や
投稿日: 2014年2月23日ロールキャベツ 見学会の近くにあった洋食店。美味しくいただきました。可愛らしいお店に、男性4名で、ちょっと違和感がありましたが・・・。飯田さん、お付き合いいただきありがとうございます。 キマグレイチバ
投稿日: 2014年2月14日生豆 水曜日、弊社にお越し頂いた方から生豆をいただきました。ブログ・FBなどでアップしていたのをチェックしてのことのようです。久しぶりにツボに入った嬉しいプレゼントでした。 いろいろなアドバイスもいただきました。なにか面白いことができると良いなと思います。 実は、今日も多くの外部の方にお越しいただくことになっています。有難いことですね。 *雪がちょっと心配ですが・・・・
投稿日: 2014年1月26日薫り華やぐエビス 仙台のホテルに帰る前に立ち寄ったコンビニで見つけたエビスの限定商品。フレンチの巨匠「ジョエル・ロブション」が手を組み、共同開発したビールだそうです。 確かに薫ってました。 一緒に買ってきたさらだピクスルに合ってました。 薫り華やぐエビス
投稿日: 2014年1月21日&リブラン 一度、行ってみたいと思っていた &リブラン。定休日に特別に友人がそば打ちをするということで行ってきました。 ざるそば。 鴨せいろ。 二段のそばの段位を持つお二人。美味しくいただきました。久しぶりにそばをたらふくいただきました。 このそば粉と水を混ぜる作業がポイント。そばと対話ができるようになれば、一人前ということのようです。 持参した天壽、とても好評でした。
投稿日: 2014年1月12日角館懐石 稲穂 今年もお邪魔させていただきました。 黒豆の左は、せりの根っこ。右は自家製のほやの塩辛。 奥はあけびのみそっこ。 日本酒が進みます。 いちょうの実っこの茶碗蒸し。 その他、たくさんいただきました。 のちほどFBにまとめて写真をアップします。 秋田工場に1泊でお越しいただけるとこうした楽しみもあります。 角館懐石 稲穂
投稿日: 2014年1月1日元旦にすき焼き 2014年になりました。本年もよろしくお願いいたします。元旦の夜、頂いたお肉ですき焼き。三が日は、新聞も読まずにゆっくり過ごす予定です。仕事始めは6日ですが、4日から仕事モードに入る予定です。
投稿日: 2013年12月26日スクアレルブランド ジ・アルティメットナッツ 美味しい。特に右側の黒トリュフが気に入りました。 とある異業種交流会の知人経営者から頂いたもの。しかも輸入先は、その方から紹介いただいた会社でした。 *残念ながらネットでは在庫切れになっているようです スクアレルブランド ジ・アルティメットナッツ 株式会社 クロンティップイノベーション
投稿日: 2013年12月23日恋する豚 先日、ある集まりで頂く機会がありました。 なかなか美味しかった。 早速、知人に贈ってみました。 恋する豚研究所 *恋する豚とは、「豚に恋する」ということではなく、「豚が恋する」というイメージだそうです。