ゆず七味

いただきました。最近の品揃えのようです。
鍋のシーズン。楽しめそうです。ありがとうございます。

トマトジュース

京都でいただいたトマトジュース。
これを飲んで今週はスタートです。
今日は大阪営業所に出社しています。

初竈

明けましておめでとうございます。

初竈。美味しくいただきました。

牡蠣カバ丼

浜名湖の最近の名物、牡蠣カバ丼

地元の牡蠣をうなぎのタレで味付けしたもの。
地元の玉ねぎやみかんなども使われています。
玉ねぎに味がしみこんでいます。
牡蠣もプリプリしていて、予想以上に美味しかった。
販売しているお店はいくつかありますが、
舘山寺温泉唯一のお寿司屋さん、浜寿しにお邪魔しました。
雨とい、付け替えたんでしょうね。ご採用ありがとうございます。

牡蠣カバ丼

タニタカフェ 長岡

新潟まで行く予定があり、少し早めに出発して、長岡で途中下車。

タニタカフェに行ってきました。
ハンモックの椅子。足湯。奥には健康相談コーナーもあります。
知人経営者とともに小一時間、いろいろな話をしました。
スペースもゆったりしていて、居心地が良さそうです。
近所なら時々来ちゃうかな。

バルサミコ酢工場

ボローニャのバルサミコ酢工場を訪問。
笑顔がキュートな女性に案内していただきました。

屋根裏部屋で熟成させます。

量が減っていく過程で、中の澱は残しながら、小さな樽へ移していきます。
その後は隣接するレストランで昼食。
こんな雰囲気の中で、バルサミコ酢を使ったランチをいただきました。
もちろん、バルサミコ酢も購入。
視察中のホテルの朝食のサラダは、オリーブオイル&バルサミコ酢でいただいています。

&Livlan

&Livlanが9/23にリニューアルオープンしたとのこと。
実は、営業時間に行くのは初めてです。
チーズケーキ&カモミールティーをいただきました。
 *小松菜ケーキが売り切れで残念

自然に関するモノをいろいろ販売もしています。

夕方でしたが、地元のお母様たちがたくさんお越しになっていました。
目的の一つは、能代で入手したこの本をプレゼントすること。
リブランの社長が読まれた住まいに関する本がたくさん並べられています。
 *ポップは森みわさんに書いてもらえばよかったですね

帰りの新幹線こまち号の中でじっくり読ませていただきました。
いろいろといじれるところがあり、大人でも楽しく読めるようになっています。

豊かな住まいについてもっと学ぶ機会が必要なのかもしれません。

この&Livlanもそんな場になっていくといいですね。