Bäckerei Himmel

大岡山駅で社員と待ち合わせをしていると長女の友人に遭遇。
パン屋でアルバイトしているからぜひ立ち寄ってといわれ、行ってきました。
美味しいパンです。今晩は赤ワインかな?
大岡山駅徒歩2分。ご近所の方はぜひ。
この週末、2ヶ所の完成現場見学会に行きましたが、
どちらも建築とは全く関係のない知人に会いました。
不思議な出会いがある週末でした。

IZAMA

同じ見学会に出席されていた方が京都でランチを食べた事を知り、
私も行ってみました。

奥には改装した蔵もあります。

蔵の中は個室として利用できます。
最大8名まで。いろいろな用途として使えそうです。
この蔵には弊社の銅雨といがついてました。
平日限定の日替わりランチをいただきました。
雨だったのでちょっと見えづらいですが、作庭は荻野寿也さんです。

鹿角でホルモン

初めて秋田県の鹿角に行きました。
数年ぶりにお会いする方たちと地元料理であるホルモンをいただきました。

ホルモンを乗せた後にキャベツの豆腐を入れます。
少し煮込んで出来上がり。ちょっと甘めで結構にんにくも効いています。
ビールや白飯にも合います。

またホルモンをいただきに鹿角に行きます。

初 なんてんcafe

煮茄子のゼリー寄せ と ささみときゅうりの和物(名称わからず)

夏野菜のカポナータ

なんてんcafeのポテトサラダ

たらもコロッケと唐揚げ
ラタトゥイユとソーセージ(こちらも名称不明です)

ミニタコライス丼(岸本さんお薦め)

どれも素材を活かした優しい手料理でした。
 *全部食べたわけではありませんが・・・

大人の遠足がらみで、建築家の小疇さんにも参加いただきました。
また、途中から岸本さん他、吉川の鯰の皆さんにも乱入いただきました。
最近入社した社員2名も急遽参加し、いろいろ話を聴くこともできました。

写真は撮りましたが、食べなかった料理もあり、ちょっと残念。
今度は少人数でお邪魔したいと思います。


なんてんcafe

特選女川丼

土日の2日間、ゴーヤーの苗を届けた福島県、宮城県の仮設住宅を2組で廻ってきました。
報告はまた別途。

本日のお昼はおかせいさんの特選女川丼(¥2,600)。
ネタが多すぎで、ご飯が足りない。かといって、腹一杯でもう食べられない。
+¥100で大盛りにもできるんですが、ちょっと無理ですね。

丸の内タニタ食堂にまたまたお邪魔してきました

建築関係者をお連れして丸の内タニタ食堂に行ってきました。
こちらは日替わり「オクラとナスの肉みそ炒め定食」

週替り「鶏唐揚げの黒酢南蛮」

タイマーで測定し20分かけて皆さん食べてました。
 *私は10分で食べちゃいました

14時過ぎにはだいぶ空いてきたので、ちょっと長居をさせていただき、
開発中の商品のお話などもさせていただきました。

楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
ありがとうございます。